何回か書いてますが
ワタシは宅建協会で支部では 評議員
本部では理事 をしています
支部でも本部でも 何かの委員をする事になります
ワタシは 支部 本部とも 組織委員会に属してまして
組織委員会とは 新規入会希望会社(者)の入会審査をするのですが
支部では それらの会社の事務所調査が月2回
入会審査を 評議員会と執行部会やって本部にあげます
本部でも月2回 入会審査会があって そのメンバーです
本部の他の委員会は 普通は月1回ですから
この組織委員会って忙しいんです
ただ 委員会メンバーと顔を合わす回数は
他の委員会よりも多いから 自然と親しくなります
で最近の流行は
各委員が持ち回りで ご飯やさんをチョイスして委員会後にそこでメシを喰い酒を飲む
ってのをやってます
最初は 寝屋川の焼き鳥屋
次が 大正のクジラ&海鮮
次に 生野の韓国料理
の後が ミナミの焼き肉
ほんで ミナミの焼き鳥
今回も ミナミの焼き鳥
実は 前回と今回は 同じ店でした
珍しい焼き方と 完全会員制で今は新規会員は受け付けてない
ってのと 値段がリーズナブルやったから
みんなが「もう一回 行きたい!」ってリクエストして
中央支部の方に取ってもらいました
完全会員制やから 店の看板も在りません
(だから写真も有りません)
こんな鶏を
こんな鉄鍋で焼いてくれるんです
カウンターだけの 9人か10人でイッパイになる店です
ワタシは端から2番目に座ったから
向こう側で何を喋ってるのか分かりませんでしたが
こっちはこっちで 飲んで喰って楽しく過ごしました
この後 みんなは”漢 山根”のラウンジへ
(ここも 前にこのメンバーで行った店です)
ワタシは 連日の万博のダメージが残ってたのと
翌日 朝から大事な取引があったから
生野まで遠征するのは止めて 行かなかった中央区のお二人とで
近所で 焼酎を2盃だけ飲んで帰りました
今回も美味しい鶏でした
珍しい焼酎もイッパイあって大満足です







