慰安旅行2日目は
美ら海水族館組とそれ以外に分かれて行動する積もりでした
1日目の夜に「明日 美ら海行く人~?」って聞いたんですけど
誰も手を上げませんでした
数名は既に行ったこと有るとのこと(ワタシもです)
行ったこと無いモンも海遊館でええか!って事でしょうか
と言うことで みんなで 備瀬のフクギ並木へ
こんなところなんですけど 調べてみると
並木の間を約1キロ行って 帰りは海岸沿いを帰ってくるコースらしいです
往復2キロ 暑かったし 歩いてではムリ
レンタルサイクルで快適に
ビーチが良かった
晴れ間も出て the 沖縄の海 って感じ
遠くに見えてる 公園のようなところまで砂浜を歩いて行こうと思ったけど 暑すぎて断念
次に向かったのは 今帰仁城跡
ここも世界遺産です
14時に ちょっと遅めの昼食 今帰仁そば
趣のあるお店でした
良かったけど 観光客向けかな!?
まあ観光客やからええねんけど
お腹を満たして向かったのは 古宇利島
この橋は有名ですね
見たことあるでしょ
2号車は古宇利ビーチに行ったらしいですけど
ワタシらは行けませんでした
下調べが甘かったから 何処をどう観光したらええのか分からず
車でウロウロしただけです
最後に ハートロックを見に行って観光終了
ハート と言うにはちょっと無理があるかな~
1時間40分ほどかけて ホテルへ到着
ここでこの日は解散
皆さん自由行動です!
と言うのも ワタシは現地の友人とご飯の約束をしてました
ちょっと前に
「赤山さん 沖縄で魚のイメージ無いでしょ?」って聞かれたから
「グルクンの唐揚げでしょ」って答えたら
「美味しいお造りもあるんですよ 今度連れて行きますよ!」
って事で連れて行ってもらいました
確かに美味しかった
最後に このお店の名物
大東寿司をいただいて
大満足
お酒は 泡盛 12年の古酒
これは飲みやすかったねえ~
この店を出て 「もうちょっと行きますか!」って
連れて行ってもらったのは
”昔はゲイの店が多かった” と言う 桜坂という飲み屋街
確かにそうだったんでしょう!
ぶらっと覗いた店(数件)で「ウチは会員制だから~」って
オッサン3人は 入店を断られましたモン
と言うことで おばちゃんが1人でやってるスナックで
ボトルを飲み干して 本日終了
ホテルに帰ってバタンキュ~
沖縄のお二人さん 今回もお世話になりました
有り難うございました
慰安旅行 in 沖縄 最終日につづく



































