大阪市西区 不動産会社 エイトコーポレーション社長のブログ

日々の出来事や、仕事についてざっくばらんに本音で語ります。

オッサンの独り言 仕事のこと

日帰りバスツアー

投稿日:2023年9月7日 更新日:

6日(水)定休日は 日帰りバスツアーに行って来ました

 

何その “日帰りバスツアー” って? って事なんですけど

これがねえ

宅建協会西支部の女性部会のバスツアーやったんです

 

行先は 滋賀の竜王

ブドウ狩りやって 近江牛のBBQ喰って 重要文化財を見学して 日牟禮八幡宮を参拝して クラブハリエで買物して帰って来る

ってツアーでした

なんで オッサンのワタシが “女性部会” の行事に参加したのか?

予算の関係とか色々とあって

最低25人は参加して欲しい って言うのが

女性部会の意向でした

ですから ウチの会社でも事務員さんに聞いて

「行きます」って事やったから

当社からは1名参加の予定やったんです

 

ところが その事務員さんが体調不良で行けなくなって

キャンセルの電話を入れたら

女性部会の偉いさんから

「人数がギリギリやから キャンセルはせんとってください なんやったら赤山さんが来てください」

と まさかの参加オファー

 

支部の評議員会でこのツアーについて話し合ってる時に

支部長が「原則は女性を優先して 男性も参加してもらっても良いですよ!」

なんて言ってたのを

ワタシは「オッサンが混じってたら 楽しまれへんかも知れんから オッサンの参加は良く無いんとちゃいますか?」

って 男性参加に反対意見を言ってたんです

そのワタシが まさか参加するなんて・・

 

丸1日迷いましたが

「キャンセルはせんとってください」との事やったから

行って来ました

参加人数24名 うち男性2名

という ハーレム状態の日帰りバスツアーでした

(ハーレムと言っても 平均年齢○○才以上やで!)

 

道も空いてて アッという間に

【道の駅アグリパーク竜王】に到着して

ブドウ狩り

初めてのブドウ狩りやったんですけど

最初にルール説明

・前提として 食べ放題

・まず一房採って それを食べる(食べきる)

・一房食べたら もう一つ採ってもOK
ただし 食べ残したら買い取らなアカンとの事

この後すぐ BBQが控えてますねん

そんなにブドウばっかり食べれませんやん

一房も喰ったらもう十分ですわ

ちなみに

入場料が1人 1800円で食べ放題

大きさにもよるけど 一房だいたい800円との事

コスパ合ってませんやん

なんか 損した気分

 

気を取り直して 隣接してる BBQ場へ

さあ ビール飲みましょ!

なんですけど 予算の関係で 用意されてたビールは15缶

飲まない人の居るでしょうけど

足らんわね

と言うことで

支部長とワタシは 自販機で買って飲みました

近江牛 美味しかったです

缶ビール5本と ハイボール1本飲んでええ調子

この日帰りツアーのメインは終わり

後は 昔の豪商の邸宅見学

 

日牟禮八幡宮を参拝

 

最後に

クラブハリエでバームクーヘン買って コーヒー飲んで帰って来ました

 

帰りは 寝てる間に アッという間に支部前に到着

17時30分には解散

 

女性ばっかりで ちょっと気は使ったけど

十分楽しめました

女性部会の方々 有り難うごさいました

 

 

 

 

 

 

 

 

-オッサンの独り言, 仕事のこと

執筆者:

関連記事

TVに出ましたよ~

TVに出ましたよ~

観ましたか?? ワタシ 3回目の テレビ出演しました 過去2回は 【ごきげん!ブランニュー(ごきブラ)】 夜のバラエティでした 今回のは 9月22日(祝) 昼間 【池上彰のニッポン未来塾】 って マジ …

囲い込み??? 

囲い込み??? 

もしかして これは新手の囲い込みか!?   少し前の事です お客さんから「○○町の300万円の物件を内覧してみたい」と連絡が有りました このお客さんは 11年前に 中古マンションを買って頂い …

サイエンスさんのショールーム

サイエンスさんのショールーム

サイエンスさんにショールームへ行ってきました   サイエンスと言っても ピンときませんか? コマーシャルでやってる ミラブル ミラバスの会社です   先日 行った 不動産テックに出 …

四半期の 打ち上げ  AL SODO(アルソード)さん

四半期の 打ち上げ  AL SODO(アルソード)さん

あっと言う間に 過ぎてしまった 第一四半期の 打ち上げで みんなで 飲み喰い してきました 場所は 会社の近く  西区土佐堀2丁目にある 本格イタリアン  AL SODO(アルソード)さん レトロなビ …

マンション高騰続く やって!

マンション高騰続く やって!

今朝の読売新聞に『マンション高騰続く』 って記事が載ってました   記事によりますと 歴史的な低金利と供給不足が背景との事   東京23区に限れば 平均価格は8300万円超え 広く …

株式会社エイトコーポレーション|ホーム
2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930