大阪市西区 不動産会社 エイトコーポレーション社長のブログ

日々の出来事や、仕事についてざっくばらんに本音で語ります。

オッサンの独り言 日々のあれこれ

北堀江公団 【久竹ビル】

投稿日:

北堀江公団

と言うより【久竹ビル】の解体が始まります

 

って 何のこっちゃ?? って話でしょ

 

久竹ビルは 北堀江二丁目のなにわ筋沿いに建つ公団住宅で

ワタシが生まれてから 中学校1年生まで育った所です

 

 

昭和37年建築で

1階から3階までは事務所で

昔は1階にスーパーマルエーが

最近は屋台村みたいな飲食店が入ってました

 

4階から上が住居で いわゆる団地間の2DK(K?)

今思うと 狭い 狭い間取りでした

 

この公団住宅の7階にワタシは住んでたんですけど

同じような年の子供がイッパイ住んでました

4階には 1才下のM O

5階には 1才上のK兄妹

6階には 同級生のW三兄妹 同級生のK姉弟

7階には ワタシら姉弟 3才上と1才上のI姉妹 同級生にY3兄妹

8階には 1才上のW姉弟 M兄妹

9階には 同級生のM4兄妹

賑やかな公団でした

 

今思うと めちゃくちゃ狭いエレベーターホールで

ボール遊びやったり 廊下を自転車で走り回ったり

 

昔の公団ですから ほとんどの部屋はバルコニーが無いから

屋上は 共同の洗濯干し場になってて

そこに ブランコとジャングルジムがあって

そこでもよ~遊びました

今思うと恐ろしいのが 屋上での野球です

柵の隙間が広いから ボールが下に落ちるんです

だから ボールを下に落としてたら 3アウトチェンジ

でも なにわ筋の向に建ってるシルバービルに当てたらホームラン

って言うルール

下は なにわ筋ですよ めちゃくちゃなルールやん

 

今に比べると 交通量は少なかったんでしょう

知らんけど!

 

ワタシもこの業界にいますから

その久竹ビルを あるマンションデベロッパーが

居付きで買ったのは知ってました

 

ほんで 今でも 久竹ビルを借りてる同級生からも

立ち退き交渉が始まった って話しも聞いてました

 

解体が始まる前に もう一回だけ立ち寄って

屋上や 廊下 階段

昔遊んだところを 見ておこうと 思ってたんですけど

油断してました

先日 前を通ったら もう既に ”立ち入り禁止” に成ってました

 

4、5年前に1回 ぶらっと立ち寄ったんですけど

その時は まだ立ち退き→解体 って事は知らんかったから

なんとなく ぶらっと行っただけで

屋上には行かんかったんです

 

懐かしい思い出がイッパイある

久竹ビルが無くなるのは

めっちゃ淋しいもんがあります

 

あ~ もう一回探索しとったらよかった

残念!!

 

 

-オッサンの独り言, 日々のあれこれ

執筆者:

関連記事

嫁さんの誕生日でした 

嫁さんの誕生日でした 

昨日は定休日 12月15日は嫁さんの誕生日です 四捨五入したら・・・   今年のプレゼントは これ フェイスパックは ラジオで女性アナウンサーが 「韓国コスメの 点滴の絵が書いてるのが良い」 …

群馬 富岡へ

群馬 富岡へ

10日(火)が不動産ソフトのユーザー会&懇親会 翌11日(水)は群馬へ行ってきました 約35年前 語学留学をしてたときのルームメイトに会いに行ってきました   春先やったか 夏やったか 「ボ …

中之島に小中一貫校

中之島に小中一貫校

営業マンは営業に弱い   熱心な広告代理店さんが居ましてね たま~に営業の電話が掛かってきます 今回も 「中之島に出来る 小中一貫校の記事の下の枠に広告を・・・」 って 正直 この新聞紙面広 …

高校サッカ- インタ-ハイ予選 7回戦

高校サッカ- インタ-ハイ予選 7回戦

またまた 朝っぱらから失礼して 堺の JGREE に行ってきました 天気は雨の 予報が出てたけど 晴れて良かった 【大阪高校春季サッカ-大会】 7回戦 ベスト4を賭けた 戦いです vs 大塚高校 この …

久し振りに 四国へ行ってきました

久し振りに 四国へ行ってきました

久し振りに 四国へ行ってきました ちょっとだけ仕事も兼ねてね   お客さんのご実家処分の相談を受けてて その物件を見に行く ってのが仕事 これはハッキリ言って すぐで終わりました 接道義務を …

株式会社エイトコーポレーション|ホーム
2021年4月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930