何処かで 何かの機会に(何時やったか 誰にやったか忘れました)
「囲い込みが 処分対象になってから 状況はどうですか? 改善されました?」
って 聞かれたことが有ります
答えは 「変わりません」です
そりゃね 10年 いやもうチョット前かな? に比べれば マシにはなってますよ
けどね 罰則を付けたって【囲い込み】は無くなりません
ルールを考えるお役人さんか思ってる【囲い込み】って
たぶん
お客さんも付いてないのに「商談中」と言って 他社に情報を出さない
とか
自社で売却依頼を受けてるのに 他社からの問合せには「業物です」って情報を出さない
”業物”とは 自社がお客さんから預かってる物件ではなく 他社が預かってる物件の情報をもらってるだけなので、その情報を第三の不動産会社に開示する必要はありません
と言う昔横行した手口の事やと思いますが
さすがに そんな囲い込みをやってる業者は ほぼ居なくなりました(”ほぼ”です)
今は巧妙というか
いや 巧妙でも何でも無いんですけど
要は【囲い込み】って言われないように
物件情報は出します ちゃんと指定流通機構に登録はされます
ただ 内覧の予約を入れようとすると
居住中の場合は「売主さんの都合が合わない」
空家の場合は「売主さんが立ち会うのだが 都合が合わない」
「残置物があって それを搬出するまで内覧不可なんです」
「売却依頼を頂いたんですが 売主さんがやっぱり賃貸に出すか迷ってて 結論が出るまで内覧出来ない」
酷いのになると「私(営業マン)が忙しくて その時間は対応が出来ない」
なんてのも 有りますわ
要は露骨に「他社には紹介させません」とは言わんけど
見え見えでも ウソやろって言う理由を付けて 他社からの内覧をさせないようにするんです
こんなん立派な【囲い込み】ですよ
ちょっと前のことですが こんなことがありました
賃貸の管理でお世話になっているお客さんから
「赤山さん 私の住んでるマンションの知り合いが 売りに出して1年近く経つのに未だ売れないんです アドバイスしてあげてもらえませんか?」
「アドバイスだけになるかも知れませんけど 良いですか?」
って電話を頂きました
ワタシ「良いですよ アドバイスだけでも構いませんよ」って
どこのマンションか分かってますから”ああ あの部屋ね!”って
どこの業者が預かってる物件か すぐ分かりました
名前は伏せますが 超大手業者です
で 部屋を見ながらアドバイスと言うことで
売り出し中のお部屋でお会いすることにしました
その当日 事務員さんが
「社長 ○○からでてる △△マンション レインズで「商談中」って成りました」って
内心 今日お会いして一般媒介がもらえるかも?って思ってましたから 残念!!
今日はキャンセルやあろなあ~ と思ったんですけど
お客さんからキャンセルの連絡が無いから 約束の時間にマンションお部屋へ伺いました
ワタシ「おめでとうございます。 商談が入ったんですよね!」
売主さん「??? どう言う事ですか??」
ポカ~ンとされてます
だからワタシ レインズの「商談中」のスクショを見てもらいました
売主さん「商談中ってどう言う 状態を言うんですか?」
ワタシ「この物件を買いたい人が現れて その方の資金計画 ローンを組むなら幾ら それが組めるであろう属性かどうか 時には価格交渉もあって 要は買いたい人が現れたから条件の擦り合わせをしていきましょう って事です」と説明
売主さん「何も聞いてませんよ」
ワタシ「売主さんに報告の無い”商談”なんてあり得ないんですけど・・」
売主さん「聞いてるのは 明日2回目の内覧が有るって言ってました」
出た 囲い込み!
売主さんは引越を済ませて”空家”物件です
内覧の時に売主が立ち会うことはしてません
2回目の内覧が有るのか無いのか はっきり言って分かりません
ただ 大手さんがそういってるんやから 2回目の内覧が有るんでしょう
その内覧で商談に成らなかったら もう一度お話ししましょう って事で
その他 お部屋を拝見して こうした方が売りやすいのでは? ってポイントをお話
なんですけど
掃除も出来てるし 特に改善すべき点は有りませんでしたから
「問題なく売れると思いますよ」
って この日は終わりました
1週間後
その2回目の内覧の結果は?
大手の営業マンから報告が有ったらしいです
その報告では 内覧したお客さんの話より 買取業者への売却話ばっかりやったらしいです
そういうことです
時間掛けて「売れませんねえ~」ってやって
買取業者目線の価格に持って行く
囲い込んで両手仲介
囲い込んで買取業者に買わせる
よ~あるパターンですわ
売主さん曰く「これで売れるなら(時間も掛かってるし)という思いもある けど なんか上手いことされてる感があるから 断った」との事です
で 当社も売却のお手伝い 一般媒介を頂いて レインズへ登録
すると 他社さんから 数件の内覧希望があって
中には「ここ部屋 あの○○が出してる物件ですよね ホンマに内覧出来るんですか?」
ワタシ「同じ物件です もちろん内覧出来ますよ 何でですか?」
業者「何回か 内覧の申込をしたんですけど なんやかんや言うて内覧させてもらえなかったんです」って
出た 囲い込み!
結果 当社が一般媒介を頂いてから1週間でお客さんが付きました
当社直接のお客さんではありませんでしたが 最初に内覧をしてくれた中央区の業者さんが連れて来てくれたお客さんでした
囲い込まんかったら売れるんですよ
売り出して1年
○○の営業マンは心痛まんのでしょうか
すぐ売れて 売主さん喜んでくれました
値下げせなアカンのかなあ~ って思ってたらしいです