大阪市西区 不動産会社 エイトコーポレーション社長のブログ

日々の出来事や、仕事についてざっくばらんに本音で語ります。

オッサンの独り言 仕事のこと

「フラット35」子の数で優遇

投稿日:

今朝の新聞に“「フラット35」子の数で優遇” と言う記事が載ってました

 

記事を貼り付けておきますので 読んでもらったらええんですけど

簡単に言いますと

ローンを申し込んだ年度4月1日時点の子どもの数に応じて 5年間金利を優遇(off)する

って事らしいです

1人につき 0.25%off

子どもが4人居ると 1%off らしいです

それと 子供が居なくても夫婦どちらかが40歳未満であれば 0.25%off

ですって

おおっ画期的!!

 

 

 

とは思いません

一般的に 銀行の住宅ローンだったら 金利優遇の期間は通期

つまり ず~っと優遇されます

それに比べて フラットは当初5年間だけ

と言うことは 6年目からは元の金利に戻ります

 

それに 銀行の金利優遇はほぼ全員(審査に通ったら)1%off なんて当たり前に受けられます

フラットは子ども4人で1%off って

最近 子どもさんが4人居る家族ってほとんどお目にかかってませんよ~

 

ふと考えました

何でフラット35が こんな形の金利優遇を打ち出したのか?

少子化対策?

融資残高を増やしたい?

んん~~ 分からん??

 

けど 融資残高を増やしたい もっとフラット35を利用して欲しい

ってのなら

優遇期間5年とかセコいこと言わんと通期にして

ローン申込時点で子どもが居なくても

1人生まれる毎に 0.25%づつ優遇して行けば良いのとちゃうかな

優遇幅も 1人 0.25%じゃなく 1人0.5%でも良いのでは?

だってね 子ども4人って なななか居ませんよ

1人か2人が 圧倒的に多いように思います

2人で1%off でどうですか

仮に4人だったら2%off

2%offは 子育て支援 少子化対策って事で良いでしょう

 

 

と勝手なことをほざいてますが

アホなワタシには

なぜフラット35がこう言う形での金利優遇を導入するのか分かりません

たぶん そこにはスゴく高度な政策的な意図があるんでしょう

 

知らんけど!!

-オッサンの独り言, 仕事のこと

執筆者:

関連記事

三為契約  やられましたね~

三為契約  やられましたね~

先日「契約不適合責任について教えてください」って一般の方から電話がありました   “契約不適合責任” は2020年4月1日に施行された改正民法で それ以前は “瑕疵担保責任” というものでし …

勉強会 in 東京

勉強会 in 東京

ふう~~  やっと 段取りがつきそうですわ 一日半 会社を留守にしたおかげで 山盛りの仕事に 追いかけられて アップ アップ してますが なんとか 先が見えてきました 先日 定休日を挟んで 東京に行っ …

センスのない 営業してこんといて!

センスのない 営業してこんといて!

前にも 書いたと思いますけど ホームページを 開設している不動産会社は お客さんから返信が 来てないか 新規の問い合わせが 来てないか メールはこまめに チェックしています もちろん 当社も マメにし …

空っぽに・・ これが辛いねんがな!

空っぽに・・ これが辛いねんがな!

5月17日に 大腸の検査をした事は このブログにも書きましたが 実は その時にポリープが3個見つかりました   その時に取ってもらえば良いのですが ワタシが検査をしてもらったクリニックは 「 …

営業会議 なんてモンじゃありません ゆる~い です

営業会議 なんてモンじゃありません ゆる~い です

ワタシのところは 不動産営業の会社ですから 営業会議なるものも 一応 定期的にやります 他社さんに比べると 少ないかも知れませんが 月に1回だけやります それも ゆるーい ミーティングみたいな感じです …

株式会社エイトコーポレーション|ホーム
2023年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930