大阪市西区 不動産会社 エイトコーポレーション社長のブログ

日々の出来事や、仕事についてざっくばらんに本音で語ります。

未分類

『大阪都構想』かあ?

投稿日:

こんな所で 政治ネタはアカンのでしょうけど

ちょっとだけ書きます

 

『大阪都構想』2度目の住民投票実施

が決定しましたね

 

前回が2015年

あれから5年かあ 早いなあ~

 

前回は【反対】に一票投じました

理由は 維新 自民それぞれの説明会に参加して

「どっちも それぞれが正しいと思ってる事を主張してる 問題の切り口の違いで 両者とも正しいであろう数字を出してきてる」

と言う事は

「どっちが正しいとかは無い」

「都構想を実現しないと 将来 大阪は大変な事になる と言う事でも無い」

と言う事で ただ単に “感情” と ”ワタシの損得” で投票しました

 

感情の部分で言うと

生まれ育った【西区】が無くなるのは絶対にイヤや

 

損得で言うと

会社の生命線であるホームページを 作りなおさなアカン

その他の印刷物も全て作り直し

出費は半端ないです

 

ほんで今回は?

たぶん反対に一票になると思う

”たぶん” です まだ決めてません

 

まず前提として 今回のコロナ対策で

知事 市長とも ホンマによくやってくれてると思う

ただ それと都構想は全く別です

 

知事として 市長として

職責を全うするのは 当たり前の事で

だから 都構想に賛成してくれ

でも

だから 維新の掲げる 都構想は素晴らしい

でも無い

 

それと 前回は 5区割りでした

これがベストという事で 出て来た案やと思います

それが 今回は 4区割り

「5区割りがベストやったんと ちゃうんかいな?」

「5年掛けて もっと考えたら 4区割りの方がええんかいな?」

「ほんなら もっと考えたら 7やら10 もしかしたら24区(現在)がええと言う答えになるのとちゃうの?」

なんで 5区割より4区割りが良いと考えたのか

しっかりと聞いてみたい

 

それと 何で今 このタイミングなん?

2025年に万博があるから それに合わせるなら今しか無い

とか 聞いた事有るけど

合わせる必要がなんで有るん?

 

コロナのどさくさ紛れ

知事の支持が高い今のうちに・・

って言う

どさくさ紛れ感があるのは否めませんなあ

 

ホンマに 大阪の将来のために 絶対に必要な事やったら

時間をかけて

市民が納得する説明を しっかりして欲しい

 

 

 

ああっ もう一つ根本的な事を忘れてました

始まりは 【府と市の二重行政を解消する】

やったハズです

いつの間に【大阪市の再編】になったんやろ

”府” はどこに行ってん?

 

 

熱烈な維新ファンの人

教えてちょうだい

-未分類

執筆者:

関連記事

宅建本部委員会 「第8回」やって

宅建本部委員会 「第8回」やって

今日は大阪宅建協会本部の委員会が有りました ワタシは【会員事業推進委員会】と言う所に所属しています     協会本部まで 会社から 片道約30分 往復で1時間 委員会もね 長いんで …

違和感 お願いせんでもええと思うけど・・

違和感 お願いせんでもええと思うけど・・

最近のコロナ関連の報道を見てて 大臣や知事が発する言葉で ちょっと違和感を感じるのは ワタシだけでしょうか?   やっぱりひねくれモンなんでしょうかね   「コロナ感染拡大を抑える …

朔日参り R1.12

朔日参り R1.12

1日は お詣りからスタート   早いモンで 今年最後の朔日参りです とは言っても 初辰さん と 15日にもお詣りに行くので 年内最後ではありません   先月のブログには ”エエ気候 …

開幕戦 オリックス vs 楽天

開幕戦 オリックス vs 楽天

プロ野球が開幕しましたね   開幕戦 行って来ましたよ 京セラドーム大阪へ オリックス vs 楽天   チケットは オリックス観戦仲間の 小宮くんが用意してくれました この日は も …

よしもと→ミュンヘン

よしもと→ミュンヘン

当社が所属(加盟)してる大阪宅建協会には 青鳩会(セイキュウカイ)と言うのがあります   「お前 青いのお~!」 って言うでしょ その ”青” だと ワタシは勝手に理解してますが 青鳩会とは …

株式会社エイトコーポレーション|ホーム
2020年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930