大阪市西区 不動産会社 エイトコーポレーション社長のブログ

日々の出来事や、仕事についてざっくばらんに本音で語ります。

仕事のこと

市役所職員の息抜き  でしょう たぶん

投稿日:2017年8月8日 更新日:

昨日 大阪市役所に 道路調査に行ったんです

 

お預かりしてる一戸建ての 前面道路の種別を調べに行ったんです

 

 

まず 公道か私道かを 調べるための地図があります

 

その地図で見て 公道なら別の部署で 

 

道路名称や 認定幅員を調べるんです

 

 

当社が よく取り扱っている 西区のマンションは

 

まず公道に面してますから

 

地図で調べるのは 省略して

 

道路名称や 認定幅員を調べますが

 

昨日調べたかったのは 一戸建てですから

 

地図で 種別を調べるとこからです

 

 

普通の人は 見る機会も無いでしょうけど

 

地図上の道に 色が付けてあって

 

色で種別を分けてます

 

例えばこんな風に 

↓  

(これはワタシがこのブログ用に書きました)

 

 

 

で 地図を開けて 役所の人に 聞いたんです

 

ワタシ

「この色は 何ですかねえ??」 って
(この色の道は何でしょう? って意味ね)

 

 

そしたら 役所の人が

「この色は 茶色です!」 って

 

 

分かります??

 

完全に おちょくられてるんです

 

 

 

ワタシ そんなんには 敏感ですから

 

”あっ 今 おちょくられた!”

 

って 直ぐ分かりました

 

 

 

50面さげたオッサンが 

 

その場所で 色を聞くと思います?

 

茶色か コゲ茶色か 聞いてどうするん?

 

てか 茶色って分かってるし

?

一瞬 ムッとしましたよ

 

はあっ! とも思いました

 

でも 怒りませんでした

 

 

 

アホな質問するヤツ

 

偉そうに言うヤツ

 

色んなヤツがおって ストレス溜まってるんでしょう

 

だから 上手におちょくるんでしょうね

 

 

 

うん 間違いではない

 

茶色の線を指さして

 

「この色は 何ですかねえ??」

「この色は 茶色です」

 

大正解です

 

 

 

 

 

って しょ~もないことでした

-仕事のこと

執筆者:

関連記事

じゃあ 書きましょう!

じゃあ 書きましょう!

先日 ブログに “【大阪都構想に関する勉強会】 出席してきました” って 書いたんですけど 最後は 『これで 決めました』  で終わったんです  そしたら ワタシのブログを読んでくれてる 友人や 同業 …

何ちゅうこと してくれんねん!!

何ちゅうこと してくれんねん!!

なんじゃ こりゃ!! 西区新町3丁目に 当社が売り主の土地があります お客さんから 預かってる物件でも 自社の物件でも  缶とか ペットボトルとかの ゴミ捨てられてへんか  なんか けったいな事になっ …

勉強 勉強

勉強 勉強

以前ブログで  フェイスブック = 最先端 = 最先端のビジネスモデル って  みょうに肩に力入って鼻息荒い人 またそれらの人を 煽るようにビジネスをしようとしてる人等に なんか違和感を感じるんやな~ …

また 追いつかれた  いやいや 追い越された

また 追いつかれた  いやいや 追い越された

昨日のブログで  『やっと 業務が 追いつきました』 『ブログ 再開です』 って  張り切って 書きましたが あきませんね~  ホンマにあきません 一日にして 追いつかれしまいました 追いつかれた と …

事務新さん達とメシ

事務新さん達とメシ

毎月1日にミーティングをやって その後にメシ会なんです ほんで3ヶ月に1度は 事務員さんも交えてミーティング&メシなんですけど 今月は 月末に1人 1日に1人が有給休暇 2日火曜日と4日木曜日は 事務 …

株式会社エイトコーポレーション|ホーム
2017年8月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031