大阪市西区 不動産会社 エイトコーポレーション社長のブログ

日々の出来事や、仕事についてざっくばらんに本音で語ります。

仕事のこと

知らんかった  収入印紙のことです

投稿日:2016年2月5日 更新日:

長いこと この仕事をしてるから

たいがいのことは 知ってるつもりですけど

恥ずかしながら 知らんかった~

「契約書の収入印紙は 誰が貼るか」

知らんかったわ~~

先日 当社売主の建売 新築一戸建ての 

契約があったんですよ

ほんで 仲介会社さんが

契約書を作ったんですけど

契約書は1部 

その原本は買い主さん用 

当社用は そのコピー

当然 印紙は買い主さんが貼ると思ったら

仲介会社さんから

『社長 印紙代 1万円ください』 って

ワタシ

『ん? ん??  なんで???』
『原本は どっちが貰うん??』
『と言うことは 買い主さんが負担するんとちゃうん』

本気で そう思ったから

ムッとしながら 言いましてん

ほんなら 仲介さん曰わく

『原則 相手の契約書に印紙を貼付するんですよ』

やって

でもね 買い主さんは 住宅ローンで

契約書の原本がいるんです

それも “印紙を貼ったも原本” 提示が

必要なんですよ

だから 印紙は買い主さん負担とちゃうんかいな?

どないも納得出来へんから

税務署に確認したら

『“絶対にどっちが・・” って取り決めは無いので そこは話し合いで・・』

やって

取り決めが無かったら どうなんか? を聞くと

『相手の契約書に 貼付するんでしょうねえ』

やって

何でかと言うと

“契約を 取り交わす” 

そう 

“交わす” から 相手のんに貼る

やって 

知らんかった

そのあと 普段 ふつ~に使ってる

契約書を読んでみると

(印紙代の負担)
本契約書に貼付する収入印紙は、売主・買主が各自負担するものとする

って書いてありますわ

そう言うことね

この 文言がないと

“相手の分を お互いに貼り合う” って事になって

申告やら 税務調査のとき

ややこしいもんね

納得した 

“相手の分に貼付する” って意味は

納得した

でも仲介会社の やり方には

納得でけん!

ワタシが 仲介の立場やったら

原本を持つ方が負担する か

印紙代折半 やわ

その他の 西区・浪速区幸町の不動産情報は
 ↓  ↓
ペット可物件特集 
 ↓  ↓
 ↓  ↓
 ↓  ↓

-仕事のこと

執筆者:

関連記事

宅建業法違反 市長アウト~

宅建業法違反 市長アウト~

世間を騒がす あんなニュース こんなニュース   世間では たいした騒ぎになってないようですが ワタシ的には 大事件 大問題です   ご存じですか 守口市長 市長の名前とちゃいます …

アクセス解析 見てみました 【ごきブラ 前後】

アクセス解析 見てみました 【ごきブラ 前後】

1月に ワタシが ABC放送の番組 【ごきげん!ブランニュ】 に  不動産屋として 出させてもらった事は このブログで 書きましたから ご存知ですよね ほんで その時  「ホームページの閲覧が 3倍に …

宅建協会 業務義務研修  H29年度第1回

宅建協会 業務義務研修  H29年度第1回

宅建協会の 業務義務研修に行ってきました       不動産業者の資質向上の為の研修です           この研修は …

火災保険契約5年に短縮 やって!

火災保険契約5年に短縮 やって!

今朝の新聞 1面トップ記事に 【火災保険契約5年に短縮】ってありましたね   あまりピンと来ないかも知れませんが ワタシは ”あ~あ こうなるか!?” って思いました &nbsp …

宅建協会西支部の 懇親旅行  1日目

宅建協会西支部の 懇親旅行  1日目

11月13日(日)・14日(月) 2日間   宅建協会西支部の 懇親旅行に    行ってきました   行き先は  下関~博多でした     &nbsp …

株式会社エイトコーポレーション|ホーム
2016年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29