大阪市西区 不動産会社 エイトコーポレーション社長のブログ

日々の出来事や、仕事についてざっくばらんに本音で語ります。

仕事のこと

知らんかった  収入印紙のことです

投稿日:2016年2月5日 更新日:

長いこと この仕事をしてるから

たいがいのことは 知ってるつもりですけど

恥ずかしながら 知らんかった~

「契約書の収入印紙は 誰が貼るか」

知らんかったわ~~

先日 当社売主の建売 新築一戸建ての 

契約があったんですよ

ほんで 仲介会社さんが

契約書を作ったんですけど

契約書は1部 

その原本は買い主さん用 

当社用は そのコピー

当然 印紙は買い主さんが貼ると思ったら

仲介会社さんから

『社長 印紙代 1万円ください』 って

ワタシ

『ん? ん??  なんで???』
『原本は どっちが貰うん??』
『と言うことは 買い主さんが負担するんとちゃうん』

本気で そう思ったから

ムッとしながら 言いましてん

ほんなら 仲介さん曰わく

『原則 相手の契約書に印紙を貼付するんですよ』

やって

でもね 買い主さんは 住宅ローンで

契約書の原本がいるんです

それも “印紙を貼ったも原本” 提示が

必要なんですよ

だから 印紙は買い主さん負担とちゃうんかいな?

どないも納得出来へんから

税務署に確認したら

『“絶対にどっちが・・” って取り決めは無いので そこは話し合いで・・』

やって

取り決めが無かったら どうなんか? を聞くと

『相手の契約書に 貼付するんでしょうねえ』

やって

何でかと言うと

“契約を 取り交わす” 

そう 

“交わす” から 相手のんに貼る

やって 

知らんかった

そのあと 普段 ふつ~に使ってる

契約書を読んでみると

(印紙代の負担)
本契約書に貼付する収入印紙は、売主・買主が各自負担するものとする

って書いてありますわ

そう言うことね

この 文言がないと

“相手の分を お互いに貼り合う” って事になって

申告やら 税務調査のとき

ややこしいもんね

納得した 

“相手の分に貼付する” って意味は

納得した

でも仲介会社の やり方には

納得でけん!

ワタシが 仲介の立場やったら

原本を持つ方が負担する か

印紙代折半 やわ

その他の 西区・浪速区幸町の不動産情報は
 ↓  ↓
ペット可物件特集 
 ↓  ↓
 ↓  ↓
 ↓  ↓

-仕事のこと

執筆者:

関連記事

テレビ出演を 逃してしまった

テレビ出演を 逃してしまった

テレビ出演を 逃しました 今日 朝日放送から 電話がありまして と言っても 厳密には 朝日放送の関係の 制作会社かも 知れませんが 『朝日放送の ○○です』 って言うような気が・・ まあ そんなことは …

今年も1年 有り難うごさいました

今年も1年 有り難うごさいました

ふ~~ 終わった 今 30日 20時です   12月は バタバタ忙しくて 全くブログの更新が出来無かったから バックデートして 15日分書き終わりました 備忘録として書く っていう言い訳の下 …

12月に突入ですやんか

12月に突入ですやんか

お陰様で 今月も忙しくさせて  いただきました と言っても まだ2日残ってますが 気分的には 12月に突入です 経営者としては 月末の支払いが 終わった時点で 一旦 “ほっ” っと 一息です なんか  …

大阪宅建協会本部 新年互礼会

大阪宅建協会本部 新年互礼会

大阪宅建協会本部の新年互礼会がありました   場所はヒルトン大阪   今回も 会長のご挨拶で始まって ご来賓の紹介があって ただご来賓の方々は まず紹介だけで挨拶はあとから ご来賓 …

久し振り メシ会でした

久し振り メシ会でした

バタバタしてて 書くのが遅くなりましたが 1日は月1回の営業ミーティングでした   これは 一応ケジメとしてやってるだけで 「こら~!」とか 「おい!!」とか 罵声が飛ぶことの無い いたって …

株式会社エイトコーポレーション|ホーム
2016年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29