大阪市西区 不動産会社 エイトコーポレーション社長のブログ

日々の出来事や、仕事についてざっくばらんに本音で語ります。

仕事のこと

宅建協会 【不動産業務義務研修】 でした

投稿日:2014年10月22日 更新日:

昨日は 宅建協会の

【不動産業務義務研修】 でした

この研修は 年3回あって

人様の財産を扱う 宅建業者として

日々変わる 法令をしっかり理解して

プロフェッショナルであるために

受講が 義務づけられています

ほんで 当社の所属する 西支部では

その出欠状況を ホームページで公開

しています

大阪宅建 西支部 ホームページ
http://www.osakatakken-nishi.com/index.html

だからって事では 無いですけど 

ワタシは きちっと出席しています

昨日の 講習のテーマは

『ADR制度の利用と解決事例について』

『安全な取引のために ~協会紛争防止のエッセンス~』 

この2つ

『ADR制度の・・・・』 は

不動産に係わらず 紛争を裁判という方法じゃなく

専門家が事情を聴いて 両者間の利害を適切に調整し 公正・妥当に解決に導く

って 制度のこと

ウチの業務では 裁判沙汰に

なるようなことは無いから

『あんまり 関係無いわ』

ってのが 正直な感想です

そして

『安全な取引のために・・・・』 は

土地境界に関しては 

大いに 業務に関係するのですが

講義の大半が 測量技術 機材 方法の変遷

の説明で 

『そんなん ど~でもええねん   早よ紛争事例やら 注意点について話してくれよ~!!』

って 感じでした

『あんまり 役に立たんかったな』

ってのが 正直な感想です

 

でもね 同じ不動産業と 言うても

売買の仲介 ・ 賃貸の仲介 ・ 建売業 ・ 管理業 ・

家主業 ・ 開発業 ・ マンションデベ ・ 競売屋

地上げ屋さん も不動産業者です

大きく分けても 同じ  “不動産屋” といっても

このぐらい あるわけで

それらが 一堂に会して 同じテーマの

講習を受けるって 言うのが 

ちょっとムリが 有るんですわ

ハッキリ言って ワタシの業務には 

全く関係ない テーマの時もあって 

このときは 興味が沸かんもんやから

睡魔との戦いになります

てか 戦ってません

早々と降参して こんな感じです

今回は 研修会のあと 交流会・名刺交換会

が有りまして

昨日は仕事も忙しくって 

早々と会場を 後にしたかったんですが

西支部評議員の ワタシは 

欠席する訳にも いきませんから

取り敢えず参加して 

ビールも ちょっと口を付けただけで

早引きさせてもらいました

ホンマやったらねえ

ガッツリ飲んで

こんな時ぐらいエエか! って

会社に 戻らんと 

さっさと 家帰って 寝るんですけどね

 

-仕事のこと

執筆者:

関連記事

宅建協会西支部の忘年会

宅建協会西支部の忘年会

12月はブログの更新が全く出来ませんでした その理由は 忘年会が多くって 忘年会が有ると 仕事のケツ(終わらないといけない時間9が決まってしまうでしょ そうすると “今”でなくても良い仕事は後回しにな …

送別会

送別会

1日は 11月で退職した澤田くんの送別会でした 通常 1日は18時30分頃からミーティングをやって その後 みんなでメシに行くんですけど 今回はミーティングは前日に済ませて 18時30分から送別会 & …

営業ミーティング H31.4

営業ミーティング H31.4

平成31年 第一四半期が終わりました 1月 まあまあ 2月 ちょと落ち込んで 3月 めちゃ忙しかった こんな感じの3ヶ月でした   ウチの会社は 3ヶ月に1度だけ 事務員さんも一緒に ミーテ …

大阪宅建協会【TAKTAS】スタートアップセレモニー

大阪宅建協会【TAKTAS】スタートアップセレモニー

先日 大阪宅建協会が造る【TAKTAS】の スタートアップセレモニーに参加してきました   まず【TAKTAS】って何やねん? って話しですけど 大阪宅建協会の会員企業で作る ボランタリーチ …

【TUNAGERU】ユーザーミーティング 博多

【TUNAGERU】ユーザーミーティング 博多

15日(火)・16日(水)は定休日やったんですけど 福岡へ出張でした 何しに行ったかと言うと 当社が加盟させてもらってる 不動産売却ポータルサイト【TUNAGERU】の ユーザーミーティングに参加する …

株式会社エイトコーポレーション|ホーム
2014年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031