大阪市西区 不動産会社 エイトコーポレーション社長のブログ

日々の出来事や、仕事についてざっくばらんに本音で語ります。

仕事のこと

福岡研修に行ってきました   no1

投稿日:2013年12月6日 更新日:

福岡に 行ってきました

6時50分 新大阪駅集合

前日も 23時まで 会社で仕事してたから

めっちゃ寝むたかった

先日のブログにも 書きましたが

宅建協会西支部 西地区役員研修旅行

と言って 西地区の 評議員で

福岡宅建協会を 視察に行ってきました

行く前は 【視察】 って ホンマかいな~

とりあえずの 名目やろ~ って

思ってましたが 

訪ねてみて ビックリ

福岡宅建さんの インターネットの

取り組みは 大変参考になりました

何が参考になったかと 言いますと

協会独自に 【ふれんず】 というサイトを

立ち上げていて 

一般のお客さんへの 物件情報公開と

会員ページで 業者間の物件流通を

促しているんです

このサイトが スゴイ

お客さんからすると 完全にポータルサイトです

それも 宅建協会が片手間で 運営してるんじゃなく

民間企業が 運営してるポータルサイト並みの

キチッとしたサイトで 

写真の枚数や 物件のセールスポイント

詳細情報 など 

とても細かく 情報開示してあります

我々 大阪宅建協会も 協会独自で

お客さん向けの キチッとしたサイトを

作らなアカンと 思ってますが

出来てないのが 現実で 

この福岡宅建さんの 【ふれんず】は

参考になった だけじゃなく

“出来るんや~” って可能性を再認識しました

【ふれんず】 ↓ ↓
http://www.f-takken.com/

お昼まで 色々とお話しを聞かせてもらって

それからは OFF です

昼食に 博多ラーメンを 食べて

ホテルのチェックインまで 時間を潰して

チェックイン後は しばし休憩

夕食に もつ鍋を いただいて

カラオケボックスにも 繰り出して

中洲の街を散策して

写真は 取り忘れましたが

最後は 『もう一杯』 と

おでん屋さんで〆です

ワタシは ここでは最年少でして

平均年齢 55才オーバー

いや もしかしたら 

60才に近いかも 知れませんが

どんだけ 元気やねん!! 

ってくらい みなさん 元気に

飲んで喰って してはりましたわ

てな具合で 1日目は 終了です

不動産屋のオヤジ 恐るべし です

<大阪市西区・浪速区の不動産情報はこちら>

大阪市西区・浪速区幸町の中古マンション情報
 ↓  ↓

https://www.eightcorp.jp/

収益物件特集 
 ↓  ↓

https://www.eightcorp.jp/baibai/tokusen179.html

ペット可物件特集 
 ↓  ↓

https://www.eightcorp.jp/baibai/tokusen65.htm


過去の販売事例をまとめてみました 
 ↓  ↓

http://ameblo.jp/eightcorporation/

-仕事のこと

執筆者:

関連記事

どうなってるんや!? 参った

どうなってるんや!? 参った

「最近の若者はどうなってんねん」 これ言い出したら 年取った証拠です   ただ ホンマにどうなってんねん!   ウチは今 営業社員を募集していまして エンゲージと言うサイトに募集広 …

宅建協会の業務研修に行ってきました

宅建協会の業務研修に行ってきました

今日は久しぶりに 勉強の話し と言っても ホームページやSNSのセミナーじゃなく宅建協会の業務研修です この研修 とっても大事です年3回あって 基本的には出席するのが義務です と言うことで ワタシも毎 …

久し振りに【ホタルの会】

久し振りに【ホタルの会】

久し振りに【ホタルの会】でした   東大阪 リナホームの岩下さん 阿倍野 エステートマガジンの定山さん *あだ名は「コテ」 剣道のコテのように臭いから「コテ」です と ワタシ 3人で マジメ …

早いけど 送別会

早いけど 送別会

ウチのワンルームマンションに住んでる   中国人留学生 Cくんの 送別会       送別会って 言うても 2月末か3月中旬まで居るから   新年会や …

大阪宅建協会 臨時代議員会

大阪宅建協会 臨時代議員会

大阪宅建協会の臨時代議員会に 出席してきました その前に 【代議員】ってなに? ってことで 簡単に説明しておきますと 西区に事務所の在る 宅地建物取引業者  いわゆる 不動産屋さんで宅地建物取引業協会 …

株式会社エイトコーポレーション|ホーム
2013年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031