大阪市西区 不動産会社 エイトコーポレーション社長のブログ

日々の出来事や、仕事についてざっくばらんに本音で語ります。

日々のあれこれ

年末年始を振り返って  no1

投稿日:2014年1月11日 更新日:

最近 とんと記憶力が 落ちてきたから

後年の 自分のために

今年の年末年始の 出来事を

書き留めておきます

そもそも ワタシの 例年の年末年始の

過ごし方は 会社として仕事納めをした翌日から

30日くらいまで やり残した業務や 

掃除や年賀状書きを するために会社に来て

31日から 一泊で 伊勢神宮に初詣

2日からは 自宅や ワタシの実家 奥さんの実家で

おせちを食べながら 一杯飲んで

だら~と過ごすのが 

ワタシの 正しい年末年始の 過ごし方なんです

だから 非通常 の過ごし方になりました  

まず 何しに東京遠征したかと言うことです

息子の所属する 高校のサッカー部が

全国大会に 出場する事になりまして

その 応援に行ってきました

ただ 息子は1年生で スタンドでの応援組

息子が 出場するわけでもないのに

ホンマ 親バカです

とは言え 在校中にもう一度 【選手権】まで

駒を進める 保証はないわけですから

“せっかくやから 記念に” 行ってきました

1回戦 12月31日 等々力陸上競技場(川崎市)

vs 秋田商業


2-0 で勝ちました 

2回戦 1月2日 ニッパツ三ツ沢球技場(横浜市)

vs 徳島市立 


1-0で 勝ちました

3回戦 1月3日 ニッパツ三ツ沢球技場(横浜市)

vs 青森山田


1-1 

PK戦で 5-4 で勝ちました

準々決勝 1月5日 浦和駒場スタジアム(さいたま市)

vs 四日市中央工業


後半 ロスタイム残り1分(いや 1分なかったな)

同点に追いつかれて 1-1 PK戦へ

5-6 惜しくも負けちゃいました

初出場で ベスト8は立派なモンです

しかし 興奮した! 感動した!

自分の息子が出てるに 越したことはないけど

それでも ホンマに良かった

負けたら 終わりのトーナメント戦

学生等の 直向きさ 必死さに

ホンマに 興奮・感動させてもらいました

また 連れてきて欲しいもんです

ほんで 我が息子

3回戦と準々決勝の中日に 流通経済大学柏高校へ

練習試合に行ってました

息子達は 12月25日 終業式を終えて

この遠征に出発

最初は 全国組とスタンド組に別れて

スタンド組は 別の大会に参加して

途中で 全員合流

家に帰って来たのは 1月6日でした

13日間の 永い永い遠征でしたから

肉体的にも 精神的にも かなり疲れたと思います

が しかし 先輩ばっかりの 団体行動、共同生活

で 色んな事を 学び 得た と思います

また 同じ1年生でも 全国の舞台に立った

同級生が居てる中で

何かを思い 心に期するものも あったでしょう

彼にとって 最高の冬休みになったと思います

ガンバレ 息子!!

中3の時の アディダスカップの 北海道帯広

に続いて また全国大会に連れてきてもらいました

親も ええ経験させてもらってます

-日々のあれこれ

執筆者:

関連記事

父の日でしたね

父の日でしたね

気付けば 【父の日】 でしたね 昨日も書きましたが  親父の入院 や 伯母さんのお通夜 告別式 とかが有って バタバタしてましたから すっかり忘れていました 毎年 家では 「もうすぐ父の日やぞ~~」と …

ブラックフライデー って 言うんですか?

ブラックフライデー って 言うんですか?

ブラックフライデー って 言うんですか??     そんな言葉 初めて聞きまいた         昨夜のことです   10時半ごろ …

四十九日法要

四十九日法要

4月に亡くなった 親父の四十九日法要でした   本当は 親戚にも参列してもらって行いたいところですが コロナ禍でしょ 私の家族と 姉の家族だけで ほんと 極々 少人数の四十九日法要になってし …

お盆休み 4日目

お盆休み 4日目

いよいよ お盆休みも終盤 例年 定休日から定休日の8日間を  お盆休みにしてたんですけど 今年から ちょっと短め 5日間のお盆休みです 15日は お墓参りです ワタシ お盆にかかわらず  お墓参りはよ …

堀江中学校の同窓会 やりますよ~

堀江中学校の同窓会 やりますよ~

中学校の同窓会を やろうと思います (今年 9月開催を目指しています) と言うのも  昨年末 同級生のオッサンばっかり 十数人集まって 忘年会をしたんです その時に  『俺らも 来年50やなあ 大々的 …

株式会社エイトコーポレーション|ホーム
2014年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031