大阪市西区 不動産会社 エイトコーポレーション社長のブログ

日々の出来事や、仕事についてざっくばらんに本音で語ります。

仕事のこと

宅地建物取引主任者証 更新

投稿日:2012年9月27日 更新日:

会社の宅建免許の更新につづいて 

今度は取引主任者証 正しくは 宅地建物取引主任者証 の更新です

エイトコーポレーション社長のブログ-主任者証1

車で言うなら 運転免許証みたいなもの

不動産の取引(売買も賃貸も)をする時の 物件の説明

「重要事項説明」は この資格を持った人が 主任者証を提示して

物件の説明をする必要があります。

以前は3年毎 今は5年毎の更新で 今回が何回目の更新か忘れました

この試験に合格したのが平成6年の試験やったから 5回か6回目です

エイトコーポレーション社長のブログ-主任者証2
大阪府の主任者センターが「更新ですよ!」って 講習の申し込み書類を

送ってきてくれます。

会社の宅建免許は営業許可みたいなもので 

書類の提出だけで更新出来るんですけど 

この主任者証は 運転免許みたいに ちゃ~んと 講習を 

それもかなり長時間の講習を受けて はじめて更新出来ます

エイトコーポレーション社長のブログ-主任者証3
「講習を受けて更新ですよ~」ってことですから 提出書類は多くない

記入は簡単 写真 を撮りに行くのが邪魔くさいだけ

そりゃ 車の免許更新より う~んと時間掛かりますよ

まあ 不動産の仕事をしてて 

この主任者を持ってるか 持ってないか大きな違いです 

私的には持ってて当たり前やと思いますがね

必要事項に記入して あとは主任者センターに持って行くか

郵送すれば それでOK あとは11月7日に講習を受けるだけです

今回 この更新に使い写真には参った!

会社の近所の機会で撮影するヤツで取ったんですけど その写真がこれ

   ↓  ↓
エイトコーポレーション社長のブログ-主任者証5

これは 普通に撮れてるでしょ!?

だって 2回目ですもん 

撮影する機会の画面に “画面の○に顔の輪郭を合わせてください”

なんて書いてあって ズームでよっていけるわけです

“輪郭を合わせて・・・” なんて書いてるもんやから

「ちょっとアップ過ぎへんか??」 

って思いながらも 撮った1回目がこれ ↓

エイトコーポレーション社長のブログ-主任者証4

これはアカンでしょう!

「説明をさせていただきます 主任者の・・」って 主任者証を出したら

この写真が出てきたら アカンでしょ

枠イッパイですやんか 

ワタシ 確かに顔はデカイ でも これはアカン 必要以上に大きく写りすぎ

5年も使う主任者証ですからね 

この写真やったら 笑いのネタを5年間も 

ポケットに忍ばしてるみたいなもんですやん 

何の迷いもなく 即却下 撮り直しました

 
 

デカイ ってどんだけ デカイか興味のある方は いつでも見に来てください

体もデカイから 一瞬錯覚すると思いますが 顔だけ見るとやっぱり デカイ

噛みついたり 脅かしたり しませんから ご安心を!

不動産に関するご相談はお気軽にどうぞ! 

 ↓ ↓

tel : 06-6449-6449

e-mail : info@eightcorp.co.jp

↓ 大阪市西区・浪速区幸町の中古マンション情報はココ ↓

https://www.eightcorp.jp/

収益物件特集 ↓

https://www.eightcorp.jp/baibai/tokusen179.html

ペット可物件特集 ↓

https://www.eightcorp.jp/baibai/tokusen65.html

-仕事のこと

執筆者:

関連記事

東京 出張してきました  PART2

東京 出張してきました  PART2

2日目は 本番のユーザー会 【インターネット不動産 業者交流会2016 in 東京】 でした 例年通り 売買と賃貸 午前と午後に 分けて 売買 4社  賃貸 4社 が それそれの取り組みを 発表するん …

会社でBBQ 暑気払い

会社でBBQ 暑気払い

会社のすぐ近くで 辨財天さんの夏祭りがありました 毎年7月最後の土曜日に 町会の人が屋台を出して ”夏祭り” が行われます それに合わせて 当社はBBQをやってます   ブログで確認すると  …

スタッフブログ 担当者指名無いかな?

スタッフブログ 担当者指名無いかな?

今 見てみると ブログを書き始めて 約10年に成ります 厳密には9年10ヶ月です   初めは 自社ホームページ内 次にSEO効果が・・・ って事で アメブロに引っ越しして また 自社ホームペ …

告知事項有 2

告知事項有 2

昨日の続き   プレスリリースによる 【国土交通省は、前の入居者が自宅内で死亡した物件について、老衰や病死など自然死の場合に「事故物件」扱いとせず、次の借り手や買い手に告知する必要はないとす …

みんなで勉強会 in 大阪

みんなで勉強会 in 大阪

24日の定休日は 久しぶりに 仲間が集まって 勉強会でした 前回 11月上旬に名古屋 以来やから 約半年振りです 今回は まだまだ繁忙期ということもあって  出席出来ない人もいて 総勢7名  (東は  …

株式会社エイトコーポレーション|ホーム
2012年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930