大阪市西区 不動産会社 エイトコーポレーション社長のブログ

日々の出来事や、仕事についてざっくばらんに本音で語ります。

仕事のこと

開業支援セミナーのお手伝い

投稿日:2025年2月19日 更新日:

18日は 宅建協会本部で ”開業支援セミナー” と言うのが有って

そのお手伝いに行ってきました

 

お手伝いと言うより仕事です

 

ワタシが宅建本部で所属してる委員会が組織委員会と言って

主な仕事は 支部では新規入会会社の事務所調査

本部では 各支部から上がってくる新入会会社の入会の可否を審議するというもの

”審議する” と言うことは 入会不可(拒否)も有るんですが

もう一つのミッションは 入会を増やすというものです

 

なぜ増やさないと行けないか?

それは ”もう一つの団体に会員増加数で負けてはいけない”

と言うことらしいです

 

だから 入会可否の審議をしながら 会員数を増やす

と言う 非常~に相反することをやってるんです

 

だから「入会したいんです」という人をひたすら待つだけでは無く

「入会しませんか?」と 入会支援セミナーを開催するんです

 

会は 開会のあいさつ で始まって 会長あいさつ

次に 日本政策金融公庫の人が来て 開業時の融資について

その次 大阪府行政書士会の人が 免許申請の流れと注意点を説明

ほいで 我々の組織委員長が 宅建協会の入会申請システムの説明

まだ続きます 新規入会特典と WEB書式作成システムの説明

最後に 開業体験談を 宅建協会の会員(同業者)さんが

『素人で 何も分からず不動産業を始めたけど 日々の努力 勉強を怠らずに頑張ってきた結果 しっかりメシが喰えるようになった』 と言うお話

ここまでが 第1部

 

第2部は 事前に質問を受けていた人達の相談を聞いてお答えする ってヤツ

ワタシら 組織委員会のメンバーは ”宅建業の実務に関する相談” を担当

偏った話をしてはいけない と言う理由で 2人一組での対応でした

ワタシと相棒を組んでくれた人は ソフト(優しくて)で良かった

ちゃんと 答えてましたわ

そんなもん ワタシ一人に任せて

「全く経験が無いんですけど どうすれば上手くいきますか?」

なんて質問されたら

「不動産屋をなめるな」

「そんなもん 上手いこと行くはず無いやん」

「それやったら~?? まず修行に行きなさい」

こんな答えしか無いもんね

もちろん こんなことは言うてませんよ

エエ歳ですから 場はわきまえてます

 

14時集合で 終わったのが17時

ここから近所の居酒屋さんでお疲れさん会

20時前にはお開きになって

「どっか 行きまっか?」って声掛けてもらったんですけど

肉離れが痛いから止めとこ と思ったら

「場所を変えんと もうちょっとここで飲みましょ!」って人も居ったから

ワタシはそっちに参加

止めときゃエエのに 同じ場所で二次会をしてもうたもんやから

結局 深酒

 

大いに反省

-仕事のこと

執筆者:

関連記事

宅建業法違反 市長アウト~

宅建業法違反 市長アウト~

世間を騒がす あんなニュース こんなニュース   世間では たいした騒ぎになってないようですが ワタシ的には 大事件 大問題です   ご存じですか 守口市長 市長の名前とちゃいます …

ゴールデンウイーク休暇 いただきます

ゴールデンウイーク休暇 いただきます

今年のゴールデンウイークの暦は  不動産業者にとって 非常に悩ましいものでした 4/27から5/6まで 休むわけにはいきませんから この中で 4,5日の休みを・・・ と思うのですが 前半に休むべきか  …

今年も一年 有り難うございました

今年も一年 有り難うございました

年末年始休暇 12月28日(土)から1月6日(月)までお休みをいただきます     27日に大掃除 その後 忘年会 28日 ワタシだけ掃除が出来てなかったから 会社へ出てきて掃除 …

宅建協会 西支部総会&懇親会 R5

宅建協会 西支部総会&懇親会 R5

宅建協会 西支部の総会&懇親会でした   この総会&懇親会の日は仕事になりません 13時に支部に集合して 総会の打ち合わせとリハーサル 受付開始前の 15時40分に会場集合 ちなみに今年の会 …

【耐震ゴムデータ偽装】 あんまり騒ぎになってませんねえ

【耐震ゴムデータ偽装】 あんまり騒ぎになってませんねえ

タワーマンションも 商品として扱う 不動産仲介業者として これは 書くべきか 書かざるべきか 大いに 悩むところですが ずっと モヤモヤしてるから  書いてしまいます 今起こってる  東洋ゴムの耐震ゴ …

株式会社エイトコーポレーション|ホーム
2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728