大阪市西区 不動産会社 エイトコーポレーション社長のブログ

日々の出来事や、仕事についてざっくばらんに本音で語ります。

仕事のこと

宅建本部相談員 今年2回目

投稿日:

先日の定休日は 大阪宅建協会本部に

相談員として駆り出されてました

 

何人の相談員で回してるのか知りませんが

今年は 5月に次いで2回目の執務でした

 

事前に事務局から

「赤山さんは ○月○日の相談員をお願いします」

って連絡をもらって 日程は決まってるんですけど

事務局の人には

「仕事の日は 厳しいから出来るだけ水曜日でお願いします」

って ワタシの定休日に当ててもらってます

 

相談室とは

宅地建物の取引に関する一般的な相談を受け付けてるんですけど

相談者は 一般の方だけじゃなく同業者からも有ります

 

今回も色々な相談がありましたが

ワタシが受けたものの中には『ええ~~っ!』

ってのは 有りませんでした

 

同業者からは

今度 こんな契約をするんだけども どの書式を使うのか?

こんな条例が掛かってるけど 書類の何処に記載すれば良いのか?

 

一般の方からは

シェアハウスの敷金を返してもらえなくて困ってる

賃貸家主さん 保証人が亡くなったらしいがどうすれば良いか?

賃貸家主さん 家賃の未納が貯まってる住人への対応

買った物件に 告知を受けていた事以外の不具合がある

などなど

 

ワタシも業歴が30年を超えて

今まで 大概のことは経験してますけど

それでも知らんことも有ります

 

相談員をやり始めた頃は

全部答えなアカンと思って かなり緊張してましたけど

今は 分からん 知らんことは

無理して答えようとせんと

何処に聞けば良いかを伝えるようにしています

これが出来るようになって だいぶ気持ちが楽に成りました

 

それでも それなりに緊張はしますけどね

-仕事のこと

執筆者:

関連記事

会員事業推進委員会でした

会員事業推進委員会でした

今日は宅建協会本部の 会員事業推進委員会でした   このブログで たま~に書いてる【TAKTAS.】 大阪宅建協会の会員事業推進委員会がやってる ボランタリーチェーンです   ブロ …

ブログ お休みします

ブログ お休みします

ワタシ 大阪宅建協会 西支部の 評議員というのを 仰せつかっておりまして その中で 色んな係が 有るんですが 「広報委員」 という係でして  今日は いまから 宅建協会西支部の 【支部通信】を 作らな …

ビッグバレンタインのO様

ビッグバレンタインのO様

ビッグバレンタインをいただいたO様から またまた いただきました   「ん これにします!」 って 購入の意思をいただいたマンションが 条件交渉も通って 昨日ご契約をいただきました &nbs …

しんきん 脱炭素経営フォーラム  頑張りきれませんでした

しんきん 脱炭素経営フォーラム  頑張りきれませんでした

”しんきん 脱炭素経営フォーラム” と言うのに行ってきました 場所は 京橋の QUINT BRIDGEです   脱炭素経営 不動産経営にぴったりのトピックスですよね! ウソです 全くとは言い …

不動産に関する税金の話し  つづき

不動産に関する税金の話し  つづき

非木造住宅 = マンションで 登録免許税や 不動産取得税の 減税を受ける事が出来るポイントが  建築後25年を過ぎているか否かだと言うこと ただし 不動産取得税に関しては  その建築年月日が 昭和57 …

株式会社エイトコーポレーション|ホーム
2022年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031