大阪市西区 不動産会社 エイトコーポレーション社長のブログ

日々の出来事や、仕事についてざっくばらんに本音で語ります。

オッサンの独り言 仕事のこと

気に入らなくて ほっと一安心

投稿日:

気に入った物件を買う 借りる

これをお手伝いするのが

我々 仲介業者の仕事です

 

ですから 物件を内覧してもらう時は

「気に入ってくれたら良いのになあ~!」

って 思いながら案内します

 

でも 今日の内覧(賃貸)は違いました

「気に入って欲しくないなあ~!」って

 

何でかと言うと

物件の窓口をしてる不動産会社とのやり取りで

”なんかちゃうわ” って 感じたんです

 

不動産営業マンやったら この感覚分かると思いますが

”この会社(営業マン)と取引したら大変やろうなあ~”

って 感じる時が有るんです

 

今日の内覧物件は

ロケーション 室内の雰囲気 賃料などなど

お客さんの希望には近い物が有りました

と言うより ストライクゾーンの真ん中に近い物件でした

普通やったら

「ここに決めましょか!?」ってところですけど

そうではありませんでした

 

室内には 普通に生活してたような家具や家財道具が残ってたから

仲介会社に電話で

荷物はいつ搬出して その後 クロスの張り替えやハウスクリーニングの実施予定を聞きました

 

答えは

クロスの張り替え予定は無し←綺麗な状態でしたからこれはアリです

家財道具はすぐに搬出するが 基本的には 家具はそのまま

との答えでした

 

家具はそのまま って

3LDKの間取りに 大きな(ダブルサイズ)のベッドが2つ ダイニングテーブルセット ソファーにテーブル 冷蔵庫 洗濯機ですよ

要らんでしょ

特に ベッドや冷蔵庫 洗濯機は ホンマに要らんでしょ

 

だからワタシ

「不要やから撤去して って言うたら可能ですか?」って聞いたら

「入居申し込みの際に 言ってくれれたら家主に交渉します」って答え

 

なんかねえ

常識が違うというか(まあ ワタシが非常識なんかも知れませんがね)

この仲介会社 この家主

トラブルよねえ~~ って感じ

 

でも お客さんがこの物件を気に入った 借りたい

ってなったら

借りられるようにするのがワタシの仕事でしょ

契約まで 契約時 トラブルが無いように

タフな交渉になると思うんです

まあ それは良いです ワタシもプロですから

 

でもね 入居後に例えば 給湯器とか設備不良が出たらどうなん

設備不良=家主負担 で対応してくれたら良いですけど

「なんで私が お金出して修理せなアカンの!」

って 家主やったら

もう大変ですやんか

 

だから 気に入って欲しくなかったんです

 

お客さんには

・クロスの張り替えは無し

・基本的には家具 家電付き 撤去希望の場合は要交渉

と言う 家主側の希望(条件)を伝えて

「ご夫婦で 話し合ってください」って別れました

(内心 気に入らんとってちょうだい! って思いながら)

 

そしたら 先程電話をいただきまして

「あの物件は やめときます」って

理由をきいたら

「自分が不要になった家具 家電付きで貸すのが条件と言う家主の感覚が怖い と言うか理解出来ない」

「と言うか なんか気持ち悪い」

と言うことでした

 

よかった~~

ハイ それで良いと思います!

ほっと 一安心

 

ただ 今日現在 この物件の他に 条件に合う部屋がないのも事実

頑張らねば!!

 

 

 

-オッサンの独り言, 仕事のこと

執筆者:

関連記事

今年も一年 ありがとうございました

今年も一年 ありがとうございました

昨日(25日)で当社の令和5年の営業が終了しました   お陰様で 業績は 昨年よりも良くて 社員と会社の成長を感じる1年でした また 新しく営業スタッフが2名加わり 本格的に 中央区に進出す …

ちょっとでも 良~ならなね

ちょっとでも 良~ならなね

悩む 零細企業の社長です 当社は 営業3人 事務2人 ワタシ 6人の ちっちゃな会社です 如何に モチベーション高く  同じ方向に向かって 仕事をするか 一人一人が プラスαの意識を持って みんなで補 …

街で見かけた 看板です

街で見かけた 看板です

今日のブログは  明日から2日間 開催する オープンハウスの事を  書こうと思って ましたが  書けなくなってしまいました と言うのも 売り主さんの好意で 「オープンハウスを するんやったら」 と 急 …

プロレス興行

プロレス興行

みなさん 今年もプロレスの季節が来ましたね 知らんけど!   顔面凶器の 株式会社KSRの和田社長から 「新年の挨拶に寄せてもらいます」 って 電話をいただいて 先日 来られました プロレス …

宅建協会西支部の忘年会

宅建協会西支部の忘年会

12月はブログの更新が全く出来ませんでした その理由は 忘年会が多くって 忘年会が有ると 仕事のケツ(終わらないといけない時間9が決まってしまうでしょ そうすると “今”でなくても良い仕事は後回しにな …

株式会社エイトコーポレーション|ホーム
2022年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31