大阪市西区 不動産会社 エイトコーポレーション社長のブログ

日々の出来事や、仕事についてざっくばらんに本音で語ります。

オッサンの独り言 仕事のこと

気に入らなくて ほっと一安心

投稿日:

気に入った物件を買う 借りる

これをお手伝いするのが

我々 仲介業者の仕事です

 

ですから 物件を内覧してもらう時は

「気に入ってくれたら良いのになあ~!」

って 思いながら案内します

 

でも 今日の内覧(賃貸)は違いました

「気に入って欲しくないなあ~!」って

 

何でかと言うと

物件の窓口をしてる不動産会社とのやり取りで

”なんかちゃうわ” って 感じたんです

 

不動産営業マンやったら この感覚分かると思いますが

”この会社(営業マン)と取引したら大変やろうなあ~”

って 感じる時が有るんです

 

今日の内覧物件は

ロケーション 室内の雰囲気 賃料などなど

お客さんの希望には近い物が有りました

と言うより ストライクゾーンの真ん中に近い物件でした

普通やったら

「ここに決めましょか!?」ってところですけど

そうではありませんでした

 

室内には 普通に生活してたような家具や家財道具が残ってたから

仲介会社に電話で

荷物はいつ搬出して その後 クロスの張り替えやハウスクリーニングの実施予定を聞きました

 

答えは

クロスの張り替え予定は無し←綺麗な状態でしたからこれはアリです

家財道具はすぐに搬出するが 基本的には 家具はそのまま

との答えでした

 

家具はそのまま って

3LDKの間取りに 大きな(ダブルサイズ)のベッドが2つ ダイニングテーブルセット ソファーにテーブル 冷蔵庫 洗濯機ですよ

要らんでしょ

特に ベッドや冷蔵庫 洗濯機は ホンマに要らんでしょ

 

だからワタシ

「不要やから撤去して って言うたら可能ですか?」って聞いたら

「入居申し込みの際に 言ってくれれたら家主に交渉します」って答え

 

なんかねえ

常識が違うというか(まあ ワタシが非常識なんかも知れませんがね)

この仲介会社 この家主

トラブルよねえ~~ って感じ

 

でも お客さんがこの物件を気に入った 借りたい

ってなったら

借りられるようにするのがワタシの仕事でしょ

契約まで 契約時 トラブルが無いように

タフな交渉になると思うんです

まあ それは良いです ワタシもプロですから

 

でもね 入居後に例えば 給湯器とか設備不良が出たらどうなん

設備不良=家主負担 で対応してくれたら良いですけど

「なんで私が お金出して修理せなアカンの!」

って 家主やったら

もう大変ですやんか

 

だから 気に入って欲しくなかったんです

 

お客さんには

・クロスの張り替えは無し

・基本的には家具 家電付き 撤去希望の場合は要交渉

と言う 家主側の希望(条件)を伝えて

「ご夫婦で 話し合ってください」って別れました

(内心 気に入らんとってちょうだい! って思いながら)

 

そしたら 先程電話をいただきまして

「あの物件は やめときます」って

理由をきいたら

「自分が不要になった家具 家電付きで貸すのが条件と言う家主の感覚が怖い と言うか理解出来ない」

「と言うか なんか気持ち悪い」

と言うことでした

 

よかった~~

ハイ それで良いと思います!

ほっと 一安心

 

ただ 今日現在 この物件の他に 条件に合う部屋がないのも事実

頑張らねば!!

 

 

 

-オッサンの独り言, 仕事のこと

執筆者:

関連記事

『ブログも書いとくもんやなあ~』 って話

『ブログも書いとくもんやなあ~』 って話

『ブログも書いとくもんやなあ~』 って話 世間は狭いもんで ワタシの知らん人が ブログを読んでくれて そこに出てきた ワタシの友人に 連絡があったって話 今日 ブログにたまに登場する  高校の同級生  …

不動産業務研修 H30年度 1回目

不動産業務研修 H30年度 1回目

宅建協会の 業務研修へ行ってきました     高額な物を扱う免許業 多岐に渡る知識が必要な免許業 ですから 常に勉強をする必要が有るようです     以前は 年 …

四十九日法要

四十九日法要

4月に亡くなった 親父の四十九日法要でした   本当は 親戚にも参列してもらって行いたいところですが コロナ禍でしょ 私の家族と 姉の家族だけで ほんと 極々 少人数の四十九日法要になってし …

宅建本部委員会   ガッカリ

宅建本部委員会   ガッカリ

今日は 宅建協会本部の 会員事業推進委員会でした ボランタリーチェーン【TAKTAS.】についてです   14時から始まって 終わったのが16時30分です 今回も長かった~~ もうちょっと短 …

大阪宅建協会の総会でした

大阪宅建協会の総会でした

大阪宅建協会の総会でした 年1回のイベントで 今年は2年に1回の大イベント 会長選挙がありました   まず14時から 代議員総会 ワタシは代議員じゃないから 出席せんでもエエと勘違いしてて …

株式会社エイトコーポレーション|ホーム
2022年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31