大阪市西区 不動産会社 エイトコーポレーション社長のブログ

日々の出来事や、仕事についてざっくばらんに本音で語ります。

オッサンの独り言 仕事のこと

マンション高騰続く やって!

投稿日:

今朝の読売新聞に『マンション高騰続く』

って記事が載ってました

 

記事によりますと

歴史的な低金利と供給不足が背景との事

 

東京23区に限れば 平均価格は8300万円超え

広く首都圏でみると6476万円

近畿圏でも4612万円

やって

 

東京23区に限れば・・ って書くんやったら

大阪市内に限ればってもの 書いて欲しかったわあ

それの方が 比較しやすいのにねえ

 

それはせておき

記事によると大阪でも北区堂島では

最高価格10億8000万円

平均価格1億5000万円台のマンションが

売り出した全戸い申し込みが入ってっるとも

 

その他

鋼材などの建築資材の価格上昇

建設業界で進む働き方改革による人件費の上昇

なんかも 販売価格が上昇する要因

なんて事も 書いてますわ

 

ワタシもお客さんから

「今からまだ価格は上がりますか?」

「価格は もうピークですか?」

と言うような 質問をよく受けます

答えは 「ハッキリ言って分かりません」

 

テレビで見るような 賢そうな経済ジャーナリストでも

ホンマは分からんと思いますよ

でも それじゃあ 商売にならんから

いかにもそれらしく 上がるや 下がるや 言うんですわ

 

 

ワタシは 上がる要素も 下がる要素も どちらも有る

と思ってます

 

ワタシが考える上がる要素は

新築マンションが 2年前より1年前 1年前より今年と

どんどん坪単価(価格)を上げて 販売をしている事

それによって 中古マンションも価格が上昇しています

この西区では まだまだタワーマンションが

造られてますから もうしばらくは上がるんかな

と思います

 

下がる要素は

上昇が続くと買えない価格に成ってしまいます

首都圏とは 人工(数)が違うし

土着性が高いから ○○区は高いから諦めて○○区で・・

とは成りにくい と思ってます

買う人が減れば 下がらざる得ませんわなあ

 

※文章にするのは 難しいのでこのくらいにしときますが

直接会った人には もっと詳しく話してます

あくまでも 街の不動産屋の 勝手な見解ですけどね

 

 

そんな事より

まだ上がるから買うんですか?

下がるから買わないんですか?

投資家じゃ無いんやから 上がろうが下がろうが

必要ならば買って 必要なければ買わない

これやと思ってます

 

その空間を手に入れることによって 家族が幸せに成れるか

毎月の返済に無理がなく その空間を快適と思えるか

 

ワタシはお客さんには こんな事を言いますけどね

 

 

 

 

 

-オッサンの独り言, 仕事のこと

執筆者:

関連記事

どうなる 【物件隠し】

どうなる 【物件隠し】

フェイスブックでも 沢山シェアされてたし 知ってる人も 多いと思いますが 『大手不動産会社が不正行為か・・』  と言うタイトルで  オンライン版の 週刊ダイヤモンドに 売買仲介の 闇の部分が 記事にな …

なぜ広告不可なのか??

なぜ広告不可なのか??

なぜ広告不可なのか??   たまに有るんですけど 久し振りに 昨日も有りました   ある方から 会社に電話が掛かってきて 「何で おたくのホームページに ○○○マンションが載って無 …

Windows7問題

Windows7問題

来年の1月で Windows7のサポートが終了するんやて またかいな!?   前回のWindowsXPから 5年ほど経ちますか? リースも終わろうとする このタイミングで! また 買い換えか …

ミーティング&メシ  ミーティングは無し

ミーティング&メシ  ミーティングは無し

29日(月)午前中に最後の契約を終え 夕方から ミーティング→食事会 の予定でしたが   夕方から ネットワークの不具合が発生して ミーティングどころじゃ ありませんでした   な …

まあまあ ご互いさん と言うことで

まあまあ ご互いさん と言うことで

賃借人同士の トラブルに 家主として 何処まで介入するべきか? これ難しいところです 当社が所有してる 賃貸マンションでのことです 8月末から 住んでくれてる入居者さんから 『隣の人が 怒鳴り込んでき …

株式会社エイトコーポレーション|ホーム
2022年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31