大阪市西区 不動産会社 エイトコーポレーション社長のブログ

日々の出来事や、仕事についてざっくばらんに本音で語ります。

オッサンの独り言 仕事のこと

日本語って難しいわあ とんだ勘違い

投稿日:

先日の事です

物件の問い合わせの電話がありまして

事務員さんが対応してくれて

とある物件の内覧希望との事だったので

担当のワタシが折り返し電話したんです

 

ワタシ
「○○日は いかがでしょう?」

お客さん
「その物件は 見なくて結構です」(ちょと怒ってる感じ)

ワタシ
「内覧希望と うかがってますが・・・」

お客さん
「御社のホームページを見たら ペット不可って書いて有りますよね」

ワタシ
「ハイ このマンションはペット飼育不可です」

お客さん
「問い合わせした時に ペット飼えるか確認したら 飼えるって言うから内覧しようと思ったけど 飼えないんだったらもう結構です」

ワタシ
「お問い合わせをいただいた時に そのようにお答えしましたか?? 大変申し訳ございませんでした」

お客さん
「電話に出た女性がそう言いましたよ」

ワタシ
「ペット飼育可の物件をご紹介させていただきますので・・」

お客さん
「もう いいです!」(ガチャ)

 

そら アカンわね

だから 事務所に電話して

「なんで そんな間違いするん? ちょっと調べたら分かるやん!」

って 怒りました

そしたら 電話に出た事務員さん曰く

「ペットが飼えるか」と言う質問は無かったとの事でした

 

電話を受けた本人が言うんやから そうなんやろ

お客さんも あっちこっち色んな物件に問い合わせして勘違いしたんやろうなあ

と勝手に納得してました

 

そしたら しばらくして事務員さんから電話が有って

「思い出しました『この物件 買えるんですか?』とは聞かれました」

との事

「買えますが まず内覧をしたいただいた方が・・」

と言って内覧を促したそうです

ちょっと電波が悪かったとも

 

これで分かりました

お客さんは『飼えるか?』と質問

電波が悪かったらしいから

もしかしたら いや絶対『犬は飼えるか?』と質問

それを 事務員さんは『買えます』と答えたって事でしょう

 

ただ お客さんには “最悪の不動産屋” って印象を与えたでしょうね

ホンマは飼われへんのに 飼えるから見に来て って呼び出しといて

すいませ~ん この物件はダメなんです

って 他の物件を紹介する

 

おとり広告で引っ張って 実は・・ って他の物件を紹介する

みたいな

ゲッスイ営業手法の会社やと思われた と思います

 

そんなつもりは全く無かったんですけど 

当社の勘違いから気分を悪くさせてしましました

大変申し訳ございませんでした

 

 

このお客さんは もうダメですわ

「いや ちゃいますねん こう言う勘違いがあったんです」

って 説明したとしても

そんなん聞いてくれませんよ

残念ですが 1人お客さんが居なくなりました

 

こっちは事業者やから

電波が悪いんやったら 念のためもう一回聞かなあきませんわね

それと 売り出してる物件に対して

『買えるか?』との質問は無いやろうから

仮に ”ペットもしくは犬” と言うのが聞こえへんかっても

『買える』じゃなく 『飼える』かな

と思って欲しかったなあ

まあ 営業マンやないから そこまで求めるのは酷か

 

ただ 次はこう言うことが無いように

電話を受けた時にはどうするべきか

みんなで話して ルールを決めました

 

 

-オッサンの独り言, 仕事のこと

執筆者:

関連記事

地元のツレ忘年会 part1

地元のツレ忘年会 part1

12月はブログの更新が全く出来ませんでした その理由は 忘年会が多くって 忘年会が有ると 仕事のケツ(終わらないといけない時間9が決まってしまうでしょ そうすると “今”でなくても良い仕事は後回しにな …

草引き なめたらあきまへん

草引き なめたらあきまへん

昨日は 炎天下の下 雑草と戦ってきました   ウチの売り物件なんですが リフォームが終わったので 先週 チェックに行きました うん 確かに綺麗になってました 部屋はね   ただ 新 …

最後まで ちゃんとやりまっせ

最後まで ちゃんとやりまっせ

売って終わりやおまへんで! 不動産屋の仕事って  物件を買ってもらって 物件を引渡したら  それで終わり って思ってませんか? もちろん そこまでは す~ごく大切な仕事です ほんで 特に何もなければ  …

情報発信は ムズカシイ

情報発信は ムズカシイ

お客さんに 物件情報を 正しく伝える事の 難しさを 改めて 思い知りました 当社は ホームページを介して 多くのお客さまに 情報発信しています そして その掲載する物件の情報は 出来る限り 正しい情報 …

【西区民まつり 文化のつどい】 不動産フェア

【西区民まつり 文化のつどい】 不動産フェア

【西区民まつり】に 参加してきました 宅建協会西支部の 評議員をするようになってから  毎年参加してて 今年で4年目なんですけど 嬉しいのは 仕事でお世話になったお客さんから 『その節は・・・』 って …

株式会社エイトコーポレーション|ホーム
2021年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031