大阪市西区 不動産会社 エイトコーポレーション社長のブログ

日々の出来事や、仕事についてざっくばらんに本音で語ります。

オッサンの独り言 言うても~た!

台湾旅行で思ったこと  システムが・・

投稿日:2018年11月21日 更新日:

 

台湾旅行で思ったこと

 

 

システムがクソやな!

 

また台湾旅行ネタです

 

過去2回は 完全な個人旅行

それも 現地友人のケアー付き

このパターン 一番良いですよね

 

ただ この場合は

久し振りに会う と言うことで 出来るだけ

時間は作ってくれますが

友人らも昼間は 仕事が有ったりするから

ずっとケアーをしてくれるワケではありません

と言うことで 言葉が通じない中 自分たちだけで

観光に行くことも有りました

 

だから 2回 行ってるのに

故宮博物院とか 中正記念堂 とかの

有名な観光地も 建物の前まで行ったけど

ちゃんと観光するのは 今回が初めてでした

 

けど 買い物とか 晩ご飯とかは

友人が ちゃんとした所に連れて行ってくれます

 

 

なんの話かと言うと

今回の旅行

初めての団体旅行 それも60人もの

 

ちゃんと ガイドさんが付いて

観光に連れて行ってくれますし

日本語で 説明もしてくれます

 

ただ 食事が問題

これだけの大人数が入れるレストランって

そうそう有りませんよね

そうすると どうしても観光客用 になるんですね

 

これまで ワタシは

『台湾は メシ美味いわあ』って思ってて

今回も 食事は楽しみの一つやったんですけど

残念ながら

観光客相手の ゴハンは 総じて不味かった

 

競争が働かんから

不味くても客が来るからですわ

若い頃働いてた 運送会社の食堂と一緒や

 

これが初めての台湾やったら

『台湾って 喰いモン不味いよな!』って

本格中華が嫌いになって

台湾には 2度と行かんと思います

 

 

ほんで 買い物です

一日目 ホテルに到着した時

ガイドさんが

「1号車の人が からすみを買いたいって言うてるから 近所のスーパーに行きます」って

連れて行ってもらったら

こんな店

スーパーと ちゃうやん

完全な みやげモン屋やん

 

こりゃイカン

早速 スマホでググッて

タクシー乗って(400円)行ったのがここ

検索のトップに出て来て

エエこと書いてる

店主は 日本語も喋る

こっちも観光客相手の店かも知れんけど

みやげモン屋より 3割近く安く買えました

 

 

ほんで お茶(烏龍茶)

これも 最終日に 民芸品店で買えるとの事

 

要らん!

前日に 自分らでタクシーに乗って行きました

 

ツアーで行ったのは こんな所

 

民芸品屋 = みやげモン屋 ですけどね

烏龍茶の値段を見て ビックリです

ワタシらが買ったヤツの 2.5倍

 

おいおい なんぼほど高いねん!!

どんな商売やねん

 

 

スマホを持ち歩いて

検索慣れした 今のご時世

もうね ガイドのバック分を上乗せした

買い物は 流行らんと思いますよ

 

 

何も知らん 観光客を連れて行って

割高のモノを買わせて

バックをせしめる

この商法 クソやと思います

 

 

ガイドが連れて行く店は 要注意

高い買い物やと 割り切るか

何も買わない これしかない!

 

 

そ~言や~~

ガイドに 飲み屋を紹介してもらってた人も居ったなあ

ワッチャ~ ですわ

 

 

 

 

-オッサンの独り言, 言うても~た!

執筆者:

関連記事

ちょっと 戸惑ってます  『あんまり値上がり せんといてえなあ』

ちょっと 戸惑ってます  『あんまり値上がり せんといてえなあ』

不動産業会に身をを置いて22年 経験のない 【値上がり】 に バブルを経験してない 私は戸惑っています  売りに出てくる物件が 感覚的には ほぼ全部割高に 感じられます  でも そんな “ちょっと高い …

あれから19年ですねえ

あれから19年ですねえ

1.17  阪神・淡路 から19年も経つんですね 今朝の新聞にも そのとき 1才だった子が 人の命を救いたい とレスキューで頑張ってる と言う記事も載ってました 長いようで短い 19年っていうと ほん …

サッカー セレッソvsレッズ 涼太郎を観てきました

サッカー セレッソvsレッズ 涼太郎を観てきました

こんな時にすいません また行ってしまいました   先日の定休日のことです 腰肩膝の治療 オヤジを昼メシに誘って 散髪にも連れて行って 夕方に家に帰ったんです   そしたら ゆっこち …

『担当者でないと・・・』   ただのボヤキです

『担当者でないと・・・』   ただのボヤキです

今日は 不動産の それも 売買仲介業者じゃないと ピンとこない くだらないボヤキ 不動産の 【管理会社】と言うと どんな会社を 思い浮かべますか? この管理会社には 2種類あって 1つは  分譲マンシ …

うっさん臭い営業電話

うっさん臭い営業電話

久しぶりに来ましたね 変な営業電話 それも 営業の電話とちゃう って言うからタチが悪い 純真で 疑うことを知らない 営業の国領くんが 受話器で誰かと喋りながら 電話機を横に向けたり  ひっくり返したり …

株式会社エイトコーポレーション|ホーム
2018年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930