大阪市西区 不動産会社 エイトコーポレーション社長のブログ

日々の出来事や、仕事についてざっくばらんに本音で語ります。

仕事のこと

宅建取引士 更新に行ってきました

投稿日:2017年11月16日 更新日:

宅地建物取引主任者 改め

宅地建物取引士の免許更新に行ってきました

 

 

これがねえ 運転免許証の更新みたいに

30分程講習を受けて ハイ終わり ではないんです

 

9時半から 昼休憩を50分挟んで 16時半まで

ガッツリ1日掛かるんです

 

それだけ専門性の高い資格 やと言うことです

 

 

更新は 5年に1回のことやから ええんです

ええんですけど これが結構辛かったりします

 

まず その日はほぼ仕事になりません

講習中 電話に出ることは出来るんですけど

しょっちゅうじゃあ 気が引けますから

なかなか出ることも出来ませんもんねえ

 

それと 堅い椅子に 1日座ってたら 腰も痛くなるし

睡魔とも戦わなアカン

一番ツライのが この睡魔との戦いですわ

 

5年前の更新の時は この戦いに負けて

まあまあ寝たのを覚えてますが

 

今年は 頑張りました

ほぼ寝てません

途中 記憶が飛んでる時間はあったものの

ほぼ寝てません

しっかり聞いてました

 

各講習の最後にあった 小テストも満点でした

(って そもそも テストは簡単やっただけですけどね)

 

憂鬱やった 講習も終わって やれやれです

 

 

 

 

余談ですがね・・

この「宅地建物取引士」って資格ですが

不動産屋のクセに持ってない人が 意外と多いんです

 

運転免許を持ってないのに 車運転してエエですか?

アカンでしょ!

 

宅建取引士を持ってないのに 不動産取引に関わってもエエですか?

エエンです

 

不思議でしょ

 

今のルールでは 有資格者1人居れば 5人まで業に従事出来るんです

 

これを何とかせなアカンわ

 

言うたらアカンかも知れませんけど

世間ではまだまだ 「胡散臭い」とか マイナスのイメージ持たれてますやん

それを払拭する 1つの手段として

免許必須にせな アカンと思うし

二種免許制にして

会社代表者は 二種免許必須にしたら

だいぶ 良~なると思うんですけどね

何で そ~せんのでしょうか?

不思議でなりませんわ

 

ただそうするには

一定の移行期間と

資格取得のための試験の回数を 今の年1回じゃなく

毎月とか 二ヶ月に1回とかにする必要は有ると思いますけどね

 

そうすると 事務的な負担と コストも掛かるから

現実的ではないのかも知れませんが・・・

 

【主任者】から【士】になって

重みも変わったんやから そのぐらいせなアカンと思いまっせ

 

持たずとも マジメに頑張ってる人も居るんで

気に障ったら エライスイマセン

 

 

 

 

 

-仕事のこと

執筆者:

関連記事

オープンハウス【ノバカネイチ阿波座 203号室】

オープンハウス【ノバカネイチ阿波座 203号室】

先週は暑すぎました  ちょと涼しくなってきたから 今週もやります   オープンハウス開催 【ノバカネイチ阿波座 203号室】 71.19㎡  3LDK 2980万円 【日 時】 9月15日( …

やばい 踏み入れてもうた!

やばい 踏み入れてもうた!

えらい世界に足を踏み入れてしまいました   宅建協会です この春までの4期8年 宅建協会西支部の 評議員をしてました   評議員の始まりは 8年前 業界のある先輩社長から 「そろそ …

宅建協会西支部 納涼会

宅建協会西支部 納涼会

宅建協会西支部の 納涼会に行ってきました   たしか去年は 高島屋のビヤガーデンやったような気がしますが   今年は 堂島の ANAホテルの ビヤガーデンでした   &n …

日帰りは疲れますわ

日帰りは疲れますわ

今日は疲れました   お預かりしてる物件の商談が纏まりまして 契約になりました   ただ 売主さんと 買主さんの時間が合わずに 持ち回り契約になりました このパターンはよく有るんで …

不動産に関する税金の話し

不動産に関する税金の話し

今日は 不動産にまつわる税金の話し みなさんは 不動産を購入する時に  どのような税金を 支払う必要があるか ご存知ですか 不動産を購入すると 様々な税金を納めなくては なりません それは 新築であっ …

株式会社エイトコーポレーション|ホーム
2017年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930