大阪市西区 不動産会社 エイトコーポレーション社長のブログ

日々の出来事や、仕事についてざっくばらんに本音で語ります。

仕事のこと

【大阪都構想に関する勉強会】 出席してきました

投稿日:2015年5月8日 更新日:

【大阪都構想】

5月17日に 住民投票があります

橋下さんが

『大阪市を ぶっ潰す!!』

『二重行政 ムダを無くして・・・』

『大阪の 府と市を再編して・・・』

って 始まった 大阪都構想

大阪維新の会は

「都構想なくして 大阪の明るい未来は無い」

「その為に 大阪市を5つの特別区に再編して・・」

「二重行政や 税金の無駄遣いを無くして 17年間で2762億円の財源が生まれる」
 

非維新連合は

「特別区にする事で 指定都市である 大阪市民の権限が取られる」

「5つの特別区にすることのコスト増 
また東京都とは 人口数や 区内と区外の人口構成が 大阪府と市とは違うので 東京都のようにはならない」

「水道も 府と市の二重行政ではなく 府の補完事業である」

などなど 

色々 言うてますけど

ハッキリ言って どっちが言うてるのが

正しいのか さっぱり分かりません

お互いが 相手の主張を 完全にノー

としてるところが 分かりにくい

どっちも 100%正しくないけど

100%ウソではない ハズ

ならば お互いに 認めるところは認めて

プラスと マイナスを 認め合って

で “市民の皆さんどうします??”

って やってくれな 

どうすりゃ良いのか 分かりませんやんか

とか言いながら 

ワタシ YESか NOか 

感情的 心情的に 決めてますねん

でもね 大の大人が こんな大切な事

子供や 孫の代まで 影響する事を

感情や 心情で 決めるのも 

如何なものか!? ってのがあって

連休明けの クソ忙しい中 

この勉強会に 参加してきました

1部 維新の会  2部 自民党 

どちらも 質疑応答の時

「一旦 特別区に成って アカンかったら また元に戻れるのか?」

って 質問が有ったんです

そしたら

維新の会は 

「法律的には可能です」

自民党は

「戻れません」

細かい用語は 忘れましたが

要は 究極 法律的には可能で

現実的には 不可能なように

ワタシには 聞こえました

言葉のマジック 

に ワタシには聞こえた

それと 府・市再編やのに

何で 住民投票に参加するのが 市民だけで

市民以外の府民には 投票権が無いのか

分かりました

痛手 負担を 負うのは 市民やと 

勝手に解釈しました

これで 決めました

-仕事のこと

執筆者:

関連記事

GW5日目 最終日

GW5日目 最終日

で GW5日目 最終日   寝違えた首が痛くて 痛くて   寝返りもうてない   起きあがるのもやっと って状態     整骨院行って 鍼を打ってもら …

多松(たそん)さんへ行って来ました

多松(たそん)さんへ行って来ました

毎月1回 月末か月初に 営業ミーティングをしてるんですけど 今月は昨日でした   ホンマは ウイークエンドは 避けたいところなんですけど 田内さんが 膝の手術で5日ほど休んでて 復帰したのが …

今日も 燃え尽きました

今日も 燃え尽きました

今日も 燃え尽きました 毎朝 出社すると  約束の時間が 決まっている事 今日必ずしないと いけない事 明日でもいい事 を 書き出して 一日のスケジュールを 確認してます そして 今朝は 『ん 今日は …

グーグル アナリティクス

グーグル アナリティクス

遂に 行きました 7000 いきましたよ ホームページの セッション(訪問者)数のことです 当社の規模や 商圏で この数字が 多いのか 少ないのか 分かりませんし この数字に 大きな意味はありません …

宅建協会 本部新年互礼会

宅建協会 本部新年互礼会

宅建協会 本部新年互礼会に出席してきました   場所は リッツカールトン大阪     ?     ほんで 美味しいモンを いただいてきました 美味しか …

株式会社エイトコーポレーション|ホーム
2015年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031