ご覧いただきありがとうございます
エイトコーポレーション渡辺です
あかん!阪神優勝してまうやつやこれ
今年の阪神はちゃいます
7月を17勝5敗で駆け抜け
一気に2位以下を引き離しました
ここからが大事なシーズン後半
勝って兜の緒を締めよ
では無いですが
慢心せずこのまま
優勝まで突っ走ってくれる事を
願ってやみません
選手達ほとんどは
2023年のAREを経験してます
なのでおごること無く
一試合一試合戦って
いってくれると思います
選手もさながら
浮かれるところがほぼ無く
冷静に手綱を引く球児監督が
たのもしい
コーチ経験も無く
人気球団の監督なんで
采配なんかに外野から
やいのやいの言われることも
日常茶飯事ですよ
まぁでもようやってると思いますほんま
現役時代の「火の玉ストレート」の
イメージから熱血漢として見られがち
けど解説者時代の話を聞いてても
意外と冷静で戦略家
特に注目されているのが
「リスクマネジメント」
先発投手の球数にはかなりシビア
え?早すぎちゃう??って
タイミングもしばしば笑
リリーフ陣のコンディションを踏まえて
その時に最適な継投をする
連投は原則2連投までなど
かなり細かく調整している様子
野手でも
連戦中に大山をスタメンから
外して休養させたり
勝負所じゃなさそうな
タイミングであえて「抜く」ことで
披露や故障のリスクを事前に
回避してるって流石
エラーやミスが起きた後に
ベンチで声を荒げることもなく
それどころか終盤にもう一度
同じ選手に打席や守備機会を
回すことも多いと思います
表に出にくい見えない部分で
チームを支えているのは
凄い手腕やぁと感心します
優勝争いの中で
いかに選手を壊さず、腐らせず、
焦らせずに戦えるか
そのバランス感覚が間違いなく
今年のタイガースの強さの根っこかなと
こりゃまた理想の上司ランキング1位とか
なりますねぇーきっと