ご覧頂きありがとうございます。
EXPO2025大阪関西万博へ行ってきました!
「7日前抽選」は全落ち、
「3日前先着予約」これといったパビリオンが予約できず、
ほぼ丸腰状態で行ってきました!
東ゲートで10:00しかチケットが取れず、
9:15ぐらいに行って10:00まで並ぶことに。
想像より全然空いてました。
9:30ぐらいには、10:00チケットの人も並んでOKになり、
9:45ぐらいには入場できました。
行ったパビリオンはこんな感じです。
サウジアラビア
スペイン
インドネシア
飯田グループ
韓国
アラブ首長国連邦
コモンズD
★null²
★住友館
コモンズA
★パソナ
初参戦の事前予約ナシにしては、
人気どころ回れたんじゃないでしょうか。
良かったところは、
やっぱり人気の高い住友館とパソナですかね
人気の割に期待外れだったのが、
シグネイチャーのnull²
立ち位置にもよるのかも。
ただ、総じて言えるは
「あんまり期待せん方がいい」ってことです。
万博へ初めて行く方に
私的にオススメの予約・回り方もお伝えしておきます。
まずは必ず「2ヶ月前抽選」「7日前抽選」
人気なパビリオンに挑戦してみてください。
※ちなみにほとんど落ちます。当選すればラッキーです。
次に「3日前の先着予約」
3日前の00:00からネットで予約ができるのですが、
アクセスの集中がすごく、入れないことも多いです。
僕は22:30からページにログインして、待機してました。
※ちなみにこれもライバルが多く、人気どころはなかなか予約できません。
そして当日
おそらくほとんどの方がほぼ丸腰でしょう。
まずは、フランス・イタリア・アメリカなど人気のパビリオンに並んでください。
※並べない(予約でしか入れない)パビリオンもあります。
並びながらするのが「当日予約」です。
実はこの当日予約が一番の勝負どころです!
予約の募集が定期的にかかるので、スピード勝負です。
1秒を争いますので、更新連打で待機します。
(ネットでおおよその募集開始時間が出てますので参考にしてください。)
人気のシグネイチャーパビリオンに行きたい方は
この当日予約が鍵です!
当日予約は2個同時にできないので、
予約したところへ行ったら、また新たに予約することができます。
ですのでまた他のパビリオンに並びながら、
当日予約のスピード勝負を勝ち取るという感じです。
そして少しの空き時間とかは、コモンズへ。
サクッとみれてトイレもありますので。
こんな感じでたちまわりすると、
人気どころも行ける可能性があります。
ただ、かなり体力を使いますので、
人気なパビリオンは諦めて、
雰囲気を味わいながら、混んでいないパビリオンを回るのもアリかなと思います。
持って行って良かったのは
折りたためるイス、モバイルバッテリー、紙の地図、おにぎりなどの食料、日傘 です。
めちゃくちゃ暑いので、熱中症対策は必須です!
並ぶ体力もなく、後ろから失礼。
次は両親を連れていく約束をしているので、
一番行きたかったパビリオン「いのちの未来」にチャレンジしたいですね。