大阪市西区 不動産会社 エイトコーポレーション**スタッフブログ**

西区・浪速区の街情報やプライベートなことなどざっくばらんに本音で語ります。

ブログ

またまた頂きました虎の子チケット!

執筆者:

皆さんこんにちは~!

 

エイトコーポレーションの田内です。

 

前回M様から頂いた虎の子チケットが、残念な事に

 

 

雨天中止になりまして

 

 

M様に半泣で報告したところ

 

やさしい、M様です。またまたご好意で虎の子チケットを

 

 

頂きました!本当に有難うございます。

 

 

感謝・感謝・です!

 

 

ところで、M様の下の名前シンイチさんといいまして

 

 

実は歌手の○進一さんと同姓同名なんです。

 

関係ないか~

 

 

 

ちょっと、昔話をかきますね・・・・・

 

 

私が初めて甲子園に野球を観戦した事を思い出します。

 

あれは、私が小学校5年の夏休みだったと思います。

 

 

父親から観戦料をねだり一人で甲子園デビュー!

 

この頃から一人でよくあちらこちらに行く少年でした。

 

 

北は東京、南は博多など、当時国鉄なので、大正駅の入場券で

 

 

電車を乗りまくる少年でした

 

 

今みたいに入場券に時間制限が無かったので・・・・・・

 

 

阪神対中日戦でした。席は1塁側内野席でして

 

 

当時は仕切りもなく1塁から3塁と自由に行き来できたので

 

攻撃になったチーム側に行ったり来たりした事を覚えております。

 

 

当時の主な活躍選手は三振奪取王 江夏豊投手ですね

 

 

いろいろ問題の多い選手やったけど マウンドに上がれば

 

 

やるべきことをきっちりやってのける阪神のエースでしたね。

 

 

4番バッター田淵幸一が正捕手、3番ショートストップの藤田平

 

 

守備は上手かったな~

 

 

ファースト遠井吾郎などの顔ぶれの時代です。

 

この日の登板投手は江夏でした、中日相手に投手戦でして

 

 

延長11回ノーヒットノーラン自らサヨナラホームランを撃ち

 

 

1-0で勝った試合でこの時の阪神ファンの興奮ぶりは

 

 

凄かったのを記憶に残ってます。

 

 

 

でも、私この時は、ジャイアンツファンでしたけど

 

 

この一戦でじょじょに阪神ファンになっていきましたね。

 

 

あっ!確かこの年はあのイチローが生まれた年だったりします

 

 

さあ、次回の観戦は、現在首位を走る広島戦!

 

 

7月25日現在はどうかわかりませんが

 

記憶に残る試合を期待し、観戦(応援)して参ります。

 

 

虎吉候補生 田内でした。

 

-ブログ

執筆者:

関連記事

南堀江に「グリルサンド」

南堀江に「グリルサンド」

  ご覧いただきありがとうございます! エイトコーポレーション渡辺です。   まだまだ寒い日が続きますねー インフルエンザも流行ってますし 体調管理には気をつけてください。 &nb …

マイホーム購入の時に気になる事

マイホーム購入の時に気になる事

ご覧頂きありがとうございます エイトコーポレーションの畑中です         今回は不動産の購入の時に気になる事 「価格の値下げ」 についてです   …

今年も行ってきました!

今年も行ってきました!

  ご覧いただきありがとうございます! エイトコーポレーション渡辺です。   コロナ禍にあって 今年は無いんちゃう?? って思ってたんですけど   行ってきました 毎年の …

こんな手口も!?

こんな手口も!?

ご覧いただきありがとうございます エイトコーポレーションの畑中です       先日携帯にショートメールで宅配の不在通知がきました   「いや、今家おるやん!」 …

今年は覚醒??毎年聞いてる気が笑

今年は覚醒??毎年聞いてる気が笑

ご覧いただきありがとうございます! エイトコーポレーション渡辺です   今年は節分2月2日やったんですね 恵方巻きたべて 豆食べて・・・ よく言う年の数の豆食べるって ちょっと無理になって来 …

株式会社エイトコーポレーション|ホーム
  • サッカーについて

    ご覧いただきありがとうございます。 エイトコーポレーションの …
  • 博多の旅

      ご覧いただきありがとうございます。 先日、幼な …
  • たまにはスイーツ

    ご覧いただきありがとうございます! エイトコーポレーション渡 …
  • 初めてのライブ

    ご覧いただきありがとうございます。   エイトコー …
  • 江戸堀の美味しい定食屋

    ご覧頂きましてありがとうございます。   今回は江 …
2018年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930