大阪市西区 不動産会社 エイトコーポレーション社長のブログ

日々の出来事や、仕事についてざっくばらんに本音で語ります。

仕事のこと

「民泊特区」なんですがねえ~

投稿日:2016年11月12日 更新日:

民泊はどうなるのか??

 

 

大阪は 「民泊特区」 と言うことで

 

他の地域と比べると 民泊営業がしやすい

 

地域になったようです

 

 

 

表面的にはね

 

 

確かに 規制が緩和されたようです

 

 

それでも 「近隣住民への説明会」 など

 

現実的には 難しい問題が有るようです

 

 

ワタシは 民泊経営に全く 興味は有りませんが

 

仕事柄 どうなって行くのか?? 

 

と言うところには 大いに興味があります

 

 

 

で 今日の新聞記事です

 

 

 

 

分譲マンションでは ほぼ不可能ですね

 

分譲マンションの契約の度に

 

「重要事項説明書」 なるものを

 

作成しますが

 

多くのマンションで 管理規約の追加事項に

 

「民泊禁止」ってのを 追加していってますし

 

そうでなくても 「専ら住居として使用すること」 

 

って 書いてますわ

 

普通にファミリーで暮らす人が多いマンションでは

 

管理規約に 「民泊可」を 加えるとは

 

考えにくいですしねえ

 

 

まだ 可能性が有ったのは 投資用ワンルームマンション

 

だったのですが

 

これも 民泊可の要件を見てみると

 

「25㎡未満は不可」 らしいです

 

 

結局 闇民泊で こそっと稼ぐか

 

大枚をはたいて 一棟を自分で造るか

 

ですが

 

現実的に 個人レバルでは 

 

こそっと・・  ってなるんでしょうね

 

 

 

民泊が 平穏な暮らしを邪魔するとは 言いませんが

 

イメージとしては 大方の人が抱いてるんじゃないですか

 

「不特定多数がウロウロすると・・・」 って

 

んん~~~

 

今のままでは 難しいんやろ~ね 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-仕事のこと

執筆者:

関連記事

大阪宅建協会【理事・幹事・委員会構成員研修会】

大阪宅建協会【理事・幹事・委員会構成員研修会】

後半は また大阪都構想 意見ありです   今日は 大阪宅建協会の 【理事・幹事・委員会構成員研修会】と言うのが有りました   テーマは 「協会が現在『一般社団』を選択している経緯に …

第二火曜日を定休日にしました

第二火曜日を定休日にしました

今年から新たな試みとして 第二火曜日を定休日にしました あくまでも試験的に行っています   と言うのも 去年までは 毎週水曜日の定休日と 別に月に2日好きな時に 休んでもらうようにしてました …

会社の食事会

会社の食事会

今年も あと3ヶ月を切りまして 上がりの3ヶ月をどう充実させるか アベノミクス? オリンピック? 消費増税? それとも 今までコツコツやって来た ホームページ運営が実を結んだ? 何の効果か分かりません …

宅建協会西支部 評議員忘年会 R5

宅建協会西支部 評議員忘年会 R5

12月18日は 宅建協会西支部 評議員の忘年会でした 16時から 評議員会をやって 忘年会は18時から ミナミの某所 (ええ事書かんから お店の名前は言えません)   少人数で行ったら 何に …

【@ドリーム】 操作講習会

【@ドリーム】 操作講習会

昨日は 当社も使ってる 不動産ソフト  @ドリームの 操作講習会に 参加してきました 保守契約をしていると 必ず 年に一度 バージョンアップされるんです そのバージョンアップされた機能が 当社の使い方 …

株式会社エイトコーポレーション|ホーム
2016年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930