大阪市西区 不動産会社 エイトコーポレーション社長のブログ

日々の出来事や、仕事についてざっくばらんに本音で語ります。

仕事のこと

宅建協会 【不動産業務義務研修】 でした

投稿日:2014年10月22日 更新日:

昨日は 宅建協会の

【不動産業務義務研修】 でした

この研修は 年3回あって

人様の財産を扱う 宅建業者として

日々変わる 法令をしっかり理解して

プロフェッショナルであるために

受講が 義務づけられています

ほんで 当社の所属する 西支部では

その出欠状況を ホームページで公開

しています

大阪宅建 西支部 ホームページ
http://www.osakatakken-nishi.com/index.html

だからって事では 無いですけど 

ワタシは きちっと出席しています

昨日の 講習のテーマは

『ADR制度の利用と解決事例について』

『安全な取引のために ~協会紛争防止のエッセンス~』 

この2つ

『ADR制度の・・・・』 は

不動産に係わらず 紛争を裁判という方法じゃなく

専門家が事情を聴いて 両者間の利害を適切に調整し 公正・妥当に解決に導く

って 制度のこと

ウチの業務では 裁判沙汰に

なるようなことは無いから

『あんまり 関係無いわ』

ってのが 正直な感想です

そして

『安全な取引のために・・・・』 は

土地境界に関しては 

大いに 業務に関係するのですが

講義の大半が 測量技術 機材 方法の変遷

の説明で 

『そんなん ど~でもええねん   早よ紛争事例やら 注意点について話してくれよ~!!』

って 感じでした

『あんまり 役に立たんかったな』

ってのが 正直な感想です

 

でもね 同じ不動産業と 言うても

売買の仲介 ・ 賃貸の仲介 ・ 建売業 ・ 管理業 ・

家主業 ・ 開発業 ・ マンションデベ ・ 競売屋

地上げ屋さん も不動産業者です

大きく分けても 同じ  “不動産屋” といっても

このぐらい あるわけで

それらが 一堂に会して 同じテーマの

講習を受けるって 言うのが 

ちょっとムリが 有るんですわ

ハッキリ言って ワタシの業務には 

全く関係ない テーマの時もあって 

このときは 興味が沸かんもんやから

睡魔との戦いになります

てか 戦ってません

早々と降参して こんな感じです

今回は 研修会のあと 交流会・名刺交換会

が有りまして

昨日は仕事も忙しくって 

早々と会場を 後にしたかったんですが

西支部評議員の ワタシは 

欠席する訳にも いきませんから

取り敢えず参加して 

ビールも ちょっと口を付けただけで

早引きさせてもらいました

ホンマやったらねえ

ガッツリ飲んで

こんな時ぐらいエエか! って

会社に 戻らんと 

さっさと 家帰って 寝るんですけどね

 

-仕事のこと

執筆者:

関連記事

東京 出張してきました  PART1

東京 出張してきました  PART1

二泊三日で 東京へ行ってきました いわゆる 出張ってやつです 目的は 毎度のことですが ウチが使ってる 不動産支援ソフト 【@ドリーム】のユーザー会に 出席するためです ユーザー会に出席するだけやった …

不動産業務研修

不動産業務研修

宅地建物取引業協会の 業務研修に行ってきました   この研修は年3回ありまして 今年度は 1回が今日のように会場に集まって 2回がWEB研修です   会場は 基本的には所属する支部 …

こんな時ですが 新年互礼会

こんな時ですが 新年互礼会

11日は 宅建協会西支部の新年互礼会でした   このコロナ感染爆発の時に けしからん! と言う お叱りも有るでしょう   でもね 仕方なかったんです   去年はず~と「コ …

もう 3月も終わりですやんか!

もう 3月も終わりですやんか!

早いもので 今日で3月も終わりですやんか あっと言う間の 3ヶ月であり ちょっと拍子抜けの 3ヶ月でもありました と言うのも ワタシの予想では  我々 不動産仲介業も  3月末 ギリギリまで  “消費 …

ミーティング&メシ R6.6

ミーティング&メシ R6.6

「5月は今年ワーストの売上げだった」と書きましたが 1日は 月1回の営業ミーティングでした   いつもいつも「しゃあないなあ~ そんな月もあるわな」 と言うわけには いきません   …

株式会社エイトコーポレーション|ホーム
2014年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031