大阪市西区 不動産会社 エイトコーポレーション社長のブログ

日々の出来事や、仕事についてざっくばらんに本音で語ります。

仕事のこと

【おとり広告】 が無くなりませんね~~

投稿日:2014年6月8日 更新日:

【不動産ポータルサイト】 ってご存じですか

メジャーなところで言うと

スーモ、ホームズ、アットホーム

ヤフー不動産、オウチーノ って ところです

不動産の購入を 考えた人は

最初の段階では 不動産会社のホームページを

見るよりも前に ポータルサイトを使って

物件情報を 収集するんじゃないでしょうか

まさに 不動産の 入り口、玄関と言うことです

だから ネットからの 問い合わせに注力してる

不動産会社は この【ポータルサイト】を

よく利用しています

現に当社も 上に書いた メジャー5社には

物件情報を 掲載していますし 

問い合わせを頂くことが 結構あります

そこで当社が 心掛けている事は

物件情報のメンテナンスです

当社では 毎週月曜日に 物件の値付け業者さんに

その物件が 現在売り出し中か否か

商談は入っていないか 価格変更はないか など 

各物件の 販売状況を確認しています

この作業のことを業界では 【物件確認】と言います

ワタシが 修行した会社では 

週に1回の物件確認は 当たり前の事でしたから

物件確認 = 必ず週一 

って 当然の事と思ってますが

この 物件確認を 面倒くさがって

怠る不動産業者が 意外と多いんですよね

その結果 どうなるか

もう既に売れてしまってる物件が

いつまでも ポータルサイトや ホームページに

『売り出し中』 として掲載されてしまってます

これは いわゆる【おとり広告】って ことになります

意図してるか してないか

そんなことは 関係ないんです

もう既に無い物件を 『売り出し中』 として

掲載してること自体が 【おとり広告】 です  

当然 タイムラグも有りますから

公取も 有る程度の期間は 認めていますが

さすがに 一ヶ月も前に 成約になった物件は

ど~言い訳したって 【おとり広告】です

当然と言えば 当然なんですが

売買物件も 賃貸物件も いまこのおとり広告が

問題になっています

不動産業界も 各ポータルサイトも

『おとり広告は イカン!』 

厳しく取り締まる って言ってますが

現実はどうでしょう

監視・チェックが 間に合ってませんわね

ネット上には 不動産のおとり広告が

わんさか 有ります

もちろん 悪質なのも 有ります

ワタシが思うに ポータル運営会社が

ひと工夫してくれたら 全部は無くならないまでも

かなり減らせると思います

では どうするか

ポータルサイトに掲載中の物件を 

「非掲載」や 「取り下げ」 にする時 に

その理由は何故か? っていうことを 

必ず 入力しないと いけない仕様にすれば

良いんです
 

ご存じのように ポータルサイトには 

同じ物件が 複数の不動産会社がら 

掲載されていますよね

だから 複数社の中から 1社でも

【成約】 って情報が上がって来たら

“販売中” として掲載してる 他の会社に

「他社で 成約情報が上がってますが確認してください」 

“販売中”であることを 誰から確認したのかを

報告しないと 強制的に非掲載にする

ってな 具合にすれば 

【物件確認】の怠慢による おとり広告は

かなり減らせると思います

勿論 ポータル運営会社という 他力本願

では アカンのですよ

自主的に おとり広告は止めて行かな

アカンのですけど

現状は このくらいせな 減らんもんね

先日も こんなことが有りました

お客さんから とあるポータルサイトの

物件URLを 記したメールをもらって

「この物件は 有りますか?」 って

(当然 他社が掲載してる情報ですよ)

ほんで 当社のデータベースをチェックしたら

とっくに 成約してる物件でした

お客さんに 電話でそのことを伝えると

『やっぱり!』 って

この お客さんの 『やっぱり!』  

って言葉に 我々不動産業者は 

危機感を覚えな アカンのですよ

・無い物件をいつまでも広告する

・【おとり広告】 を平気で放置する

結果 

「やっぱり 不動産屋は 胡散臭い」

「やっぱり 不動産屋は 平気でウソ付く」

お客さんに こんなイメージを植え付けてしまう

ことになるんですよね

不動産業界の イメージアップ

いやいや 業界の資質向上のために

まずは 【おとり広告 撲滅!】 です

ちょっと書くつもりが 

何故か 熱くなっても~た 

別に おとり広告で 実害が有ったわけでも

嫌な思いしたわけでも ないんですけど

書いてるウチに 力が入ってしまいました

今日は この辺で   さいなら! 

 

-仕事のこと

執筆者:

関連記事

【@ドリーム】 の操作講習会  ちょっと喋ってきました

【@ドリーム】 の操作講習会  ちょっと喋ってきました

火曜日は 当社が使っている  不動産ソフト【@ドリーム】 の操作講習会に 参加してきました もうね このソフト  機能が多すぎて 使いこなせてない  ってのが 本音です だから 操作講習会は 必ず参加 …

お客さまから いただきました

お客さまから いただきました

お客さま Iさま から いただきました 実は この Iさまからは何度も いただいてまして 不動産では珍しい  いわゆるリピーターの お客さまです  売買の案件だけでも これで6回目 賃貸も合わせると  …

長時間は 駐車禁止!!   知らんかった

長時間は 駐車禁止!!   知らんかった

ワタシも ちょくちょく利用する 家の近所の コインパーキング 知りませんでしたわ 長い時間停めたら アカンのですね コインパーキング = 時間貸し ですから  長く 切れ間無く駐車した方が 駐車場会社 …

不動産に関する税金の話し  つづき

不動産に関する税金の話し  つづき

非木造住宅 = マンションで 登録免許税や 不動産取得税の 減税を受ける事が出来るポイントが  建築後25年を過ぎているか否かだと言うこと ただし 不動産取得税に関しては  その建築年月日が 昭和57 …

事務員さんの 送別会

事務員さんの 送別会

平成21年秋から 勤務してくれていた 事務の森さんの 送別会でした 5年8ヶ月も 居ってくれたことになります 今でこそ ネット経由で 十分すぎる位 問い合わせを いただいていますが 平成21年と言えば …

株式会社エイトコーポレーション|ホーム
2014年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30