大阪市西区 不動産会社 エイトコーポレーション社長のブログ

日々の出来事や、仕事についてざっくばらんに本音で語ります。

お詣り お参り 日々のあれこれ

京都~滋賀 お詣り~お参り

投稿日:2025年6月28日 更新日:

前回の定休日は 京都の御金神社へお詣り

と 祖父ちゃん 祖母ちゃんのお墓参り 琵琶湖テラスへ

 

休みの前に 嫁さんに
「明日の休み また万博行く?」って聞いたら

「暑いから嫌やあ~!」(はい 予想通り)

「ほんなら 御金神社行こや!」

って 作戦通りです

 

御金神社は 数年前にワタシが尊敬する社長さんから

「赤やん 京都の御金神社に行ってみ 商売繁盛 金運上昇やで」

って教えてもらって 今回で5回目の参拝でした

街中にある小さな神社ですから お詣りは一瞬で終わります

 

この神社は 御金=金運 と言うことで

手水舎の水でお金を洗うと金運アップとされています

(決して 神社が推奨してるのではありません)

ご多分に漏れず ワタシもちゃっかり洗って持ってます

 

今回はオモシロい人が居ました

ワタシが手水舎でお金を洗ってると

隣の外国人と思われる2人連れさんが

日本円と外国のお札を洗ってました

ここまでは良いんですけど

次にクレジットカード

ほんで最後は 携帯電話の画面にQRコードを出して洗ってました

どんだけ洗うねん!

って 心の中でツッコんどきました

 

参拝の後はお昼ご飯

前から1回行きたかった 京都の街中華

“京都の街中華は他と一線を画する” って

何年か前にテレビでやってたんですよ

ほんで その代表格が【ハマムラ】って

昔は心斎橋にも有りましたよね

 

あんかけか揚げ焼きそばと春巻きを注文しましたが

んん~~~!? ビミョ~

期待が大きすぎたのか??

体長が悪かったのか??

いや どっちでも無いと思います

ワタシはリピートは無いかな!

(まあ 好みですから・・・)

 

 

さあ この後どうするか?

嫁さんが
「ここまで来たから 滋賀のお墓参りに行く?」って

滋賀のお墓とは ワタシの祖父ちゃん 祖母ちゃん 叔父さん 叔母さんが眠ってるお墓で

同じ墓地には ワタシの姉のお墓も有ったんですけど

祖母ちゃんが熱心にやってた いわゆる新興宗教の墓地なんですけど

ワタシは そこの信者ではないので

数年前に他でお墓を建てて姉はそっちに移したんです

姉のお墓が有った時は 年に2、3回はお参りしてたんですけど

ここ数年は 参ってませんでした

だから 嫁さんが「なかなかこっちに来ること無いから・・」って

エエこと言いますやんか!

お経も分からんから ただ手を合わせて感謝を述べて お参り完了

 

後は帰るだけ

嫁さんに「まだ時間早いから どっか行きたい所有る?」

って聞いたら

「琵琶湖テラス  前にママ友らと行こうと思ったけど 雨やったから行かれへんかってん」って

ワタシも「ああ なんか聞いたこと有るなあ」って よ~分かってませんねん

ナビで調べて GO

傾斜をドンドン登っていって 「ああっ ここかあ~」って所に到着

”さあ 何処で何を どう楽しむんや?” って感じ

 

そしたら駐車場で係りの人が「ロープウェイは4時までなんですよ~」って

ワタシ「??? どういうこと?」って感じ

てか ロープウェイで上まで登って そこで景色を楽しむところ

と言う事さえ知らずに “名前は聞いたこと有る” 程度でしてん

 

嫁さんには「らしいわ しゃ~ないな!」って

 

駐車場の係りの人に「ここからも綺麗な景色が見れますよ!」って教えてもらって

これです 

十分です

下調べもせず ぶら~と来ただけですから これで十分です

 

ほんで家に帰りました

還暦前夫婦 ええデートでした

 

 

 

 

-お詣り お参り, 日々のあれこれ

執筆者:

関連記事

宅建西支部評議員旅行 to 淡路 part2

宅建西支部評議員旅行 to 淡路 part2

淡路島2日目 バイキングの朝ご飯を食べて ひと風呂浴びて 9時半出発   向かった先は 【淡路 お菓子館】 高速のサービスエリアも寄るし たこせんべいの里 やら 赤い屋根で 買い物済ませたし …

アイコス GET

アイコス GET

「電話したら すぐ届けてくれる」   「ショップで修理してくれる」   「新品に変えてくれる」 などなど   アドバイスをいただき    ありがとうございました …

ゴールデンウイーク4日目

ゴールデンウイーク4日目

ゴールデンウイーク4日目 5日は   子供のサッカー繋がりで 仲良くなった 伊藤さんち と 中田さんち と ご飯に行く予定やったんです   ホンマは BBQをしたかったんですけど …

休日の過ごし方 

休日の過ごし方 

ウチの会社も 休日が増えましてね   元々は水曜日だけ 月4回   その代わり 盆・正月は長めに休みを取って・・   って やってたんですけど     …

大神神社 お詣り

大神神社 お詣り

昨日の定休日は 奈良方面に用事が有ったで   ちょっと早く家を出て 大神神社へお詣りに行ってきました       この大神神社さんも 年に1回 必ずお詣りする神 …

株式会社エイトコーポレーション|ホーム
2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30