大阪市西区 不動産会社 エイトコーポレーション社長のブログ

日々の出来事や、仕事についてざっくばらんに本音で語ります。

仕事のこと

開業支援セミナーのお手伝い

投稿日:2025年2月19日 更新日:

18日は 宅建協会本部で ”開業支援セミナー” と言うのが有って

そのお手伝いに行ってきました

 

お手伝いと言うより仕事です

 

ワタシが宅建本部で所属してる委員会が組織委員会と言って

主な仕事は 支部では新規入会会社の事務所調査

本部では 各支部から上がってくる新入会会社の入会の可否を審議するというもの

”審議する” と言うことは 入会不可(拒否)も有るんですが

もう一つのミッションは 入会を増やすというものです

 

なぜ増やさないと行けないか?

それは ”もう一つの団体に会員増加数で負けてはいけない”

と言うことらしいです

 

だから 入会可否の審議をしながら 会員数を増やす

と言う 非常~に相反することをやってるんです

 

だから「入会したいんです」という人をひたすら待つだけでは無く

「入会しませんか?」と 入会支援セミナーを開催するんです

 

会は 開会のあいさつ で始まって 会長あいさつ

次に 日本政策金融公庫の人が来て 開業時の融資について

その次 大阪府行政書士会の人が 免許申請の流れと注意点を説明

ほいで 我々の組織委員長が 宅建協会の入会申請システムの説明

まだ続きます 新規入会特典と WEB書式作成システムの説明

最後に 開業体験談を 宅建協会の会員(同業者)さんが

『素人で 何も分からず不動産業を始めたけど 日々の努力 勉強を怠らずに頑張ってきた結果 しっかりメシが喰えるようになった』 と言うお話

ここまでが 第1部

 

第2部は 事前に質問を受けていた人達の相談を聞いてお答えする ってヤツ

ワタシら 組織委員会のメンバーは ”宅建業の実務に関する相談” を担当

偏った話をしてはいけない と言う理由で 2人一組での対応でした

ワタシと相棒を組んでくれた人は ソフト(優しくて)で良かった

ちゃんと 答えてましたわ

そんなもん ワタシ一人に任せて

「全く経験が無いんですけど どうすれば上手くいきますか?」

なんて質問されたら

「不動産屋をなめるな」

「そんなもん 上手いこと行くはず無いやん」

「それやったら~?? まず修行に行きなさい」

こんな答えしか無いもんね

もちろん こんなことは言うてませんよ

エエ歳ですから 場はわきまえてます

 

14時集合で 終わったのが17時

ここから近所の居酒屋さんでお疲れさん会

20時前にはお開きになって

「どっか 行きまっか?」って声掛けてもらったんですけど

肉離れが痛いから止めとこ と思ったら

「場所を変えんと もうちょっとここで飲みましょ!」って人も居ったから

ワタシはそっちに参加

止めときゃエエのに 同じ場所で二次会をしてもうたもんやから

結局 深酒

 

大いに反省

-仕事のこと

執筆者:

関連記事

スーパービバホームに行ってきました

スーパービバホームに行ってきました

京セラドーム大阪 の横に出来た 【スーパービバホーム】 に行ってきました 10月19日の オープンから 1ヶ月 何とも遅い 初来店です 【スーパービバホーム】 なんじゃそりゃ?? でしょ! ホームセン …

新堀江小学校まもなく完成

新堀江小学校まもなく完成

我が母校 堀江小学校は ワタシが小学校一年生の時が100周年やったから 来年度で152年やと思います   ワタシ等の時は 同じ敷地内に堀江幼稚園があって 幼稚園と小学校の間に 小さな池と 畑 …

名古屋 福岡 沖縄 に行ってきます

名古屋 福岡 沖縄 に行ってきます

明日からしばらく旅に出ます って そんな たいそうなもんやないです 名古屋に行って 次は福岡 最後に沖縄に行って土曜日には帰って来て 日曜日から普通に仕事をします 3泊4かで3都市 なかなかハードな4 …

またまた お客さま O様から いただきました

またまた お客さま O様から いただきました

連日ですいません またまた お客さま Oさまから いただきました Oさまは 平成24年6月に 南堀江のマンションを 購入して頂いたのですが その時は Nさまでした その後 ご結婚されて Oさまに そし …

お客さまから いただきました

お客さまから いただきました

お客さま Iさま から いただきました 実は この Iさまからは何度も いただいてまして 不動産では珍しい  いわゆるリピーターの お客さまです  売買の案件だけでも これで6回目 賃貸も合わせると  …

株式会社エイトコーポレーション|ホーム
2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728