大阪市西区 不動産会社 エイトコーポレーション社長のブログ

日々の出来事や、仕事についてざっくばらんに本音で語ります。

仕事のこと

宅建協会本部で相談員 今年2回目です

投稿日:2024年7月4日 更新日:

3日(水)定休日は 宅建協会本部の不動産無料相談の相談員をしてきました

今年2回目 前回は4月2日でした

執務時間は10時から16時ですから

移動時間を合わせると 丸1日 体が取られます

だから 日々仕事も忙しいし 出来るだけ定休日に執務するようにしています

 

 

今回は比較的静かやった

相談件数は少なくて ワタシが対応したのが5件です

詳しくは書けませんが

① 不動産業者同士の取引で 宅建士の記名は必要か?

② 自己所有の賃貸一戸建 賃借人さんから補修の依頼があるがどうすれば?

③ 事業用の賃貸借 保証金の解約引き 短期解約違約金 解約予告期間 トータルすると貸主有利過ぎないか?

④ 宅建業者売主の売買 中間金(内金)を払いたいが受け取ってくれない 何故か?

⑤ 自宅建築用の土地を買ったが 基礎工事中に”ガラ”が出た その費用負担について

 

こんな感じででしたが

んん~? と思ったのは④でした

”ガラ”が出た→仲介業者と建築会社で処分について協議

ココまでは良かった

仲介業者からの返答が遅かったらしい

工期が・・ と言うことで基礎工事業者が勝手に処分して

処分費を施主さん(土地の買主)に請求→支払い

買主さんが「契約書に照らし合わせて ワタシの負担になるのは納得出来ない」

と仲介会社に迫るも 対応に誠意がない

 

こんな話なんですが

ワタシが思うに 仲介会社の言い分は

”処分について協議中” にも関わらず 基礎工事会社が勝手に処分したのだから その金額を売主に負担させるわけにはいかない

こう言うことだと思いますが

それをちゃんと説明するのが仲介会社の仕事やと思うんですね

素人の土地の買主さんに「知りませんやん!」では無く

自ら出て行って 建築会社 基礎工事会社と話をしたら

この相談者さんも ここまで怒らんかったんとちゃうかな

って思いました

 

ちょっとしたことやと思うんですけどね

もうちょっと お客さんに寄り添ってあげたら

”ほんま 不動産屋は~!!(怒)”とは成らんのですけどね

なんか残念

-仕事のこと

執筆者:

関連記事

【TAKTAS.】加盟店交流会 in QUINT BRIGE

【TAKTAS.】加盟店交流会 in QUINT BRIGE

昨日(25日)も宅建協会関係でした 今回は 大阪本部の会員事業推進委員会 【TAKTAS.】加盟店交流会でした   この委員会って言うのは 毎月1回 宅建本部に集まって会議をしてますが 今回 …

宅建協会 組織委員会全体会議

宅建協会 組織委員会全体会議

18日は宅建本部で開業支援セミナーの後 深酒 19日は同業者2人と居酒屋で 痛飲   20日(木)は これまた宅建本部で 通常の組織委員会と 本部支部合同の組織委員会全体会議 何をするのか? …

宅建協会の支部相談員研修

宅建協会の支部相談員研修

宅建協会では 支部ごとに「一般無料相談」と言うのをやっていて 当番制で評議員が 水曜日(基本的には不動産会社は定休日)に 支部に出向いていって 執務にあたります 以前(ワタシが評議員になった頃)は 当 …

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます

みなさま 明けましておめでとうございます 本年もよろしくお願いします   海には行ってません あくまでもイメージです   当社は 今日から 仕事始め 平成31年がスタートしました …

やっと日の目を見るのか??

やっと日の目を見るのか??

中国語のホームページがついに活躍しました   去年の10月やったと思います 仲良くしてる中国出身のお客様 Kさんから 「私の故郷の友人から”日本の不動産を買うには?”って何人も質 …

株式会社エイトコーポレーション|ホーム
2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031