大阪市西区 不動産会社 エイトコーポレーション社長のブログ

日々の出来事や、仕事についてざっくばらんに本音で語ります。

オッサンの独り言 仕事のこと

大阪府の咲洲庁舎 

投稿日:

調べ物があったから 大阪府の咲洲庁舎へ行って来ました

 

「大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)」

バブルの負の遺産

 

こんな場所のオフィスビル

稼働率が良くなるハズないですわなあ

 

確か 橋元さんが府知事の時に

ここに 府の機能の一部を移したんでしたね

防災面の問題を指摘されていましたけど

大英断やったんではないでしょうか?

 

勿体ない使い方ですけど

1200億円のゴーストビルにしてしまうよりまだマシか!?

って 今日 改めて思いました

 

話は変わりますが

これ何とかなりませんかねえ

27階で 書類をコピーしてもらって手数料を払うんですけど

その場で支払えなくて

1階まで 手数料を払いに行って

その領収書を持って また27階に戻って

コピーを受け取るんです

 

エレベーターも待たなアカンし

コピー1枚もらうのに ものすっごい時間掛かりますねん

 

大阪市役所では 同じ書類をコピーしてもらっても

その場で 支払いが出来るんですけど

同じ 公(おおやけ)やのに

何がちゃうんやろか?

 

 

ほんで 咲洲庁舎にせっかく行ったから

宅建協会の咲洲の出先機関を見ていこうと思って

ちょと寄ってきました

 

出先機関って何か? と言うと

この咲洲庁舎に 宅建免許申請の窓口が有るから

新規開業を考えてる方の 入会を促進するために

咲洲庁舎に 開業無料相談所を置いてるんです

 

確か 他団体の全日本不動産協会(全日)さんが

先に開設して 宅建協会は後からやったと思います

 

要するに 新規会員の取り合いをしてるわけです

 

先日の 本部・支部の組織全体会議の時に

「ついでが有ったら ぜひ一度寄ってください」

って 言ってたからせっかくやから行って来ました

 

全日さんの方が 場所が良い 目立ってる

宅建協会は 場所が悪い 目立ってない

と言うのを 聞いたことが有るけど

見たこと無かったから ”どれどれ??” って

見てきました

 

分かりました

場所の善し悪しとちゃいますわ

看板が目立つか 目立たんか の違いとちゃいますか

 

こんなところで シックに攻めてどうすんねん

看板やねんから 目立たなアカンわ

後から作ったんとちゃうんかいな

あっちが電飾やったら

こっちもそれなりに目立つ看板にせなアカンのとちゃうかなあ

 

ほれ こんな感じ

 

 

 

 

 

-オッサンの独り言, 仕事のこと

執筆者:

関連記事

ほんまに すいません

ほんまに すいません

この場を借りて 謝ります 大変申し訳 ありませんでした めちゃくちゃ 多くの人に 年賀状を送ってませんでした 『今日は 何月何日やと 思ってんねん!』 と 重ねて お叱りを受ける事も 重々承知のうえで …

『西地区評議員研修・意見交換会』 に行ってきました

『西地区評議員研修・意見交換会』 に行ってきました

昨日は 宅建協会の 評議員さん達と 川西 能勢まで 行って来ました 各自 電車に乗って 11時30分 現地集合 ワタシも 朝 1時間だけ 会社で事務して 慣れない 阪急電車に乗って行ってきました 今回 …

アクセス解析 見てみました 【ごきブラ 前後】

アクセス解析 見てみました 【ごきブラ 前後】

1月に ワタシが ABC放送の番組 【ごきげん!ブランニュ】 に  不動産屋として 出させてもらった事は このブログで 書きましたから ご存知ですよね ほんで その時  「ホームページの閲覧が 3倍に …

靱公園で なんの撮影?

靱公園で なんの撮影?

ワタシ 健康のために そこそこの頻度で 朝 出勤前にウオーキングをしています   先週の事です   いつものように 靱公園を歩いていると たくさん人が集まってるように見えました 最 …

【西区民まつり 文化のつどい】 不動産フェア

【西区民まつり 文化のつどい】 不動産フェア

【西区民まつり】に 参加してきました 宅建協会西支部の 評議員をするようになってから  毎年参加してて 今年で4年目なんですけど 嬉しいのは 仕事でお世話になったお客さんから 『その節は・・・』 って …

株式会社エイトコーポレーション|ホーム
2021年4月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930